幸せのクローバーが祝福する、世界にひとつの宝もの
ジュエリーかまたで制作された全てのジュエリーには、安心と信頼の品質を約束する、四葉のクローバーマークが刻印されます。
1929年創業から現在まで、世界に一つだけの宝物を生み出すオーダーメイドを信条に、30,000組以上のお客様の想いを形にしてきました。
お客様ひとりひとりの想いやこだわりが違うように一つ一つ違う指輪を数多く手がけてきた「ジュエリーかまた」だからこそ、既製品にはない、高い品質をお約束します。
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪ならジュエリーかまた
八戸店は駐車場も兼ね備え、売り場面積も広く、市内有数の商品数を誇るジュエリーショップです。
オーダーメイドでつくる指輪…それは世界でたった一つ、ふたりだけの幸せのカタチ。
自社工房がある「ジュエリーかまた」だからこそ、
できるオーダーメイドは専門のジュエリーデザイナーが納得いくまでご提案いたします。
指輪のデザイン画は何枚でも無料で書かせて頂いております。
お店にはブライダルリングのほか、新しいファッションジュエリーが続々入荷されております。
季節を問わず着けられるアイテムも数多く取り揃えておりますので是非、遊びに来て下さい。
ジュエリーかまた 八戸店
CONTACT
来店予約・お問い合わせはこちら
WEBで今すぐ予約する
電話で店舗へ問い合わせする
0178-20-9981
0178-20-9981
スムーズなご案内のために、ご来店前のご予約をおすすめしております。
ご婚約、ご結婚おめでとうございます!
ところで皆様はなぜ婚約指輪(エンゲージメントリング)や、
結婚指輪(マリッジリング)を贈るかご存知ですか?
諸説ありますが、その一つに古代エジプトが起源となっている物があり、
リングの輪が永遠を象徴すると考えられていました。
そしてその昔、オーストリアの大公がブルゴーニュの女性へ
ファーストネームの頭文字をダイヤモンドでかたどったリングを贈り、
彼女の心と薬指を射止め、他の求婚者から彼女を勝ち取りました。
これが、ダイヤモンド・エンゲージメントリングの始まりとされています。
結婚指輪の習慣は、ローマ時代から始まったといわれます。
相手から贈られた指輪をはめるということは、
すなわち「約束を必ず守る」ことを意味したそうです。
結婚指輪も婚約指輪も諸説ありますが、
どの説にも共通するのが左手の薬指の血管が心臓に繋がっていると信じられていたという事です。
そして左手の薬指に指輪を付けるという事はお互いの心と心を繋ぐ為の物であるという事なのです。
昨今ではブランドやデザインなどに意識が向きがちですが、
結婚指輪その物の意味合いも考え、おふたりだけの指輪を考えてみても良いかもしれません。
八戸店では巡り合われたおふたりの心と心を繋ぐ為の指輪選びを、
一生懸命お手伝いさせて頂きます。
ぜひともお近くにお住いの方や、お近くに来られた際には
ぜひお気軽に八戸店にお立ち寄り下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております。
ジュエリーかまたで制作された全てのジュエリーには、安心と信頼の品質を約束する、四葉のクローバーマークが刻印されます。
1929年創業から現在まで、世界に一つだけの宝物を生み出すオーダーメイドを信条に、30,000組以上のお客様の想いを形にしてきました。
お客様ひとりひとりの想いやこだわりが違うように一つ一つ違う指輪を数多く手がけてきた「ジュエリーかまた」だからこそ、既製品にはない、高い品質をお約束します。
ブライダル王道のデザインからトレンド感のある新作リングまで、店頭にならぶオリジナルブランドのリングの中からお好きなデザインを選び、おふたりのお好みに合わせたプチアレンジが可能。
スタッフ全員がジュエリーデザイナーだからこそ、デザインや予算、品質まで様々なおふたりのこだわりや想いがつまった、世界にひとつだけのリングをオーダーいただけます。
ショーケースにはたくさんのジュエリーが並び、シャンデリアが煌めく広々とした店内で、心ゆくまで指輪選びをお楽しみいただけます。
思い出や好きなもの、これからも大切にしたいこと、なんでもスタッフにお聞かせください。おふたりの目の前でデザイン画を描き起こしながら、ご満足いただけるデザインをご提案させていただきます。
自分たちの手で指輪を形作る「手作り結婚指輪」や繊細なディティールを完成前にデジタルデータで確認できる「3DCAD」など、自社工房のノウハウがあるからこそ可能な指輪作り体験ができます。おふたりの一生に一度の瞬間を最高な想い出になるようプロのスタッフがお支えいたします。
CONTACT
来店予約・お問い合わせはこちら
WEBで今すぐ予約する
電話で店舗へ問い合わせする
0178-20-9981
0178-20-9981
スムーズなご案内のために、ご来店前のご予約をおすすめしております。