
「世界に一つだけ」をオーダーをしてみませんか? 世界に一つだけの特別なデザインは"オーダー"で実現可能です。 JEWELRY KAMATA story … [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
東京・銀座で婚約指輪や結婚指輪などを販売するジュエリーかまたでは、お客様のことをより深く知るために、東京にお住まいの方を対象とした調査を行いました。すると、東京に住む男性は積極的で几帳面、女性は積極的で大らかな傾向があることが判明。相手の性格に合わせたアプローチを行うことは、恋愛において有効なテクニックです。気になる相手がいる方や、現在のパートナーとずっとラブラブでいたいという方はぜひ参考にしてください。
今回の調査はインターネットを用い、東京にお住まいの男女合わせて408名にご協力いただきました。アンケートでは「あなたの住む都道府県の異性について、性格・容姿の特徴に当てはまるものを答えてください」として、8つの質問を設定。なお、設問では次の項目についてどちらの特徴に近いかを選んでいただく形式を取っています。
1.大人しい↔主張が強い
2.大ざっぱ↔几帳面
3.ポジティブ↔ネガティブ
4.痩せている↔太っている
5.顔が整っている↔顔が整っていない
6.肌が綺麗↔肌が汚い
7.色白↔色黒
8.高身長↔低身長
秋田美人、九州男児というように県民性と男女の特徴を結びつけた言葉は多いもの。その土地に住むすべての人がイメージに当てはまるわけではありませんが、調査結果を見るとおおまかな傾向がつかめてきます。果たして東京都にお住まいの方たちは、同じ土地に住む異性についてどのようなイメージを持っているのでしょうか。次の章から男性・女性に分けて結果を紹介していきます。
※傾向分析のため「どちらともいえない」の回答を除き、割合が多い方の特徴を紹介しています。
性格に関する調査の結果、東京都の男性は積極的で几帳面な傾向があると判明しました。また、どちらかといえばポジティブな思考の男性が多いようです。積極性がありながら細かいところにも手を抜かないスタイルは、まさに「デキる男」のイメージそのもの。東京にはしっかりしていて頼れる男性が多いのかもしれません。
次に、東京に住む男性の外見のイメージについて質問を行いました。身長や肉付きなどの容姿に関する5つの質問項目の結果をまとめると、東京都の男性は「高身長で細身のイケメン男性」の傾向が強いようです。
※傾向分析のため「どちらともいえない」の回答を除き、割合が多い方の特徴を紹介しています。
東京には銀座や原宿、渋谷などファッションに敏感な人々が集うスポットがたくさんあり、流行の最先端をキャッチできる土地でもあります。同じ体型の男性でも、どんな洋服を着ているかで見た目の印象は大きく異なってくるもの。洋服を素敵に着こなしている人は、自然と格好良く見えてしまいますよね。東京はオシャレに敏感な人も多いので、このような結果に落ち着いたのかもしれません。
ちなみに、東京都出身の男性芸能人・有名人には次のような人がいます。
・岡田将生
・小栗旬
・速水もこみち
・DAIGO
・西島秀俊
東京都にはテレビ局や出版社などが豊富にあり、ファッションモデルや俳優が多く暮らしています。身近な職業として幼い頃から芸能人に憧れ、それを目指す人が多いのかもしれません。ここで紹介した芸能人はほんの一例ですが、皆さん高身長のイケメンぞろい。確かにアンケートの結果を反映しているようです。
それでは、東京タイプの男性と相性のいい女性はどのような性格なのでしょうか。積極的で几帳面な傾向がある男性にぴったりのタイプを紹介します。
前向きで何事にも積極的な女性は、東京タイプの男性と相性抜群です。アクティブな2人なのでデートや旅行先でもさまざまなことに挑戦し、楽しい時間を共有できるでしょう。もし相手が落ち込んだら、あなたの持ち前の明るさでパートナーを癒せます。恋人としてだけでなく、人間としてもお互いを高め合うことのできる存在です。2人きりのときはこっそり甘えてみるなど、「しっかり者のあなた」とは違う一面を見せると、相手の気を引くことができるかもしれません。
ただし、お互いにプライドが高いためケンカにつながりやすい点が玉にキズ。意見が衝突したときはまず冷静になることを心掛けましょう。自分の意見を通すだけでなく、相手の意見を受け入れるようになれれば2人の絆も深まります。
几帳面な人とズボラな人の組み合わせは一見相性が悪そうですが、きっちりした世話焼きタイプの男性にとってぴったりの相手です。面倒見のいい彼にとって、少し抜けているあなたは何かと構ってあげたい存在。一方でズボラなあなたにとって、何でもテキパキとこなす彼には尊敬できる部分も多いはず。相手を互いに思いやることができる、理想のカップルといえます。
ただし、相手に任せっきりや甘えてばかりはNGです。几帳面な人は小さいことで悩みやすいので、落ち込んでいるときは隣で支えてあげましょう。大らかなあなたならではのアイディアが、彼の悩みを解決するかもしれません。
※傾向分析のため「どちらともいえない」の回答を除き、割合が多い方の特徴を紹介しています。
続いて東京都に住む女性のイメージをチェックしてみましょう。
性格に関するアンケートの回答をまとめた結果、東京に住む女性は「主張が強いものの、大らかで前向き」な傾向があるようです。男性の結果と同様に、「主張が強い」「前向き」な人が多い点が共通しています。
一方で、「東京の女性は大ざっぱ? 几帳面?」という問いに対しては、「どちらかと言えば大ざっぱ」という項目に票が集まりました。男性編では「几帳面」な傾向があるという結果になりましたが、女性は反対に大らかな気質の持ち主が多いようです。ポジティブで姉御肌な女性が多いのかもしれません。人前に出る機会が多く何かと目立つタイプなので、異性からの人気も高いといえるでしょう。
※傾向分析のため「どちらともいえない」の回答を除き、割合が多い方の特徴を紹介しています。
東京都に住む女性の容姿のイメージについても、男性と同様の質問を行っています。アンケートの回答をまとめると、「色白の美人が多い」「細身の人が多い」という結果になりました。化粧はもちろんスタイル維持やスキンケアに努めるなど、美意識の高い人が多いと推測されます。
それでは次に、東京都出身の女性芸能人・有名人を見てみましょう。東京都出身の芸能人は数多くいますが、その一例を紹介します。
・本田翼
・柴咲コウ
・杏
・天海祐希
・観月ありさ
東京都の女性のイメージは「高身長で細身、色白の美人」が多いという結果になりましたが、確かにその傾向と合致しているようです。背が高くスタイルのいい女性が目立ちますが、あなたの周りにいる「東京出身」の女性のタイプはいかがでしょうか。
東京タイプの女性は主張が強く、大らかな傾向があると判明しました。ここではそんな東京タイプの女性と相性のいい男性や、アプローチ法を紹介します。
男性編で紹介した通り、積極的な男性と積極的な女性の相性は抜群です。お互いが自分の気持ちをはっきりと伝えるタイプなので、コミュニケーションもスムーズでしょう。恋人としてだけでなく、友人や仕事仲間としても相性のいいタイプです。アプローチとしては、自分の想いをそのまま言葉で伝える方法がベスト。東京タイプの女性は回りくどい表現を好まないので、気持ちをストレートに表現することがポイントです。
ただし、主張の強い2人だからこそケンカなどのトラブルが起こりやすいことも事実。熱しやすく冷めやすい人も多く、恋愛が長続きしないパターンもあるでしょう。このタイプの女性との恋愛を長続きさせるためには、相手の主張を受け入れる懐の広さも必要。女性のワガママを笑顔で受け止められる包容力を身に付ければ、恋愛も長続きするはずです。
穏やかな雰囲気があり、話していて安心感を与えられる男性は東京タイプの女性と好相性。大きな愛情で包んであげる存在になれば、2人の関係も長く続くでしょう。落ち着きや気配りできるところをさり気なくアピールすると、相手も安心して頼ってくれるはず。
ただし、穏やか過ぎると「刺激が足りない」と思われてしまうかもしれません。愛情はしっかりと言葉にして伝え、ときにはデートでも主導権を握るなど積極的に動いてみましょう。
アンケートを元に東京に住む男女の傾向をまとめました。身の周りの友人や恋人と当てはまる項目はあったでしょうか。気になる相手へのアプローチやパートナーとの関係づくりにぜひ役立ててみてください。
調査概要
調査名 | 恋愛・結婚・プロポーズに関する調査1 |
---|---|
調査方法 | インターネット |
実施期間 | 2018年1月9日~1月10日 |
回答数 | 663 |
調査内容の引用について
本記事に掲載する調査内容に関しては、次の利用条件を満たした上で引用を許諾します。
「世界に一つだけ」をオーダーをしてみませんか?
「世界に一つだけ」をオーダーをしてみませんか?
「世界に一つだけ」をオーダーをしてみませんか? 世界に一つだけの特別なデザインは"オーダー"で実現可能です。 JEWELRY KAMATA story … [記事を読む]
銀座の結婚式場、レンタルドレスショップ
銀座の結婚式場、レンタルドレスショップ
銀座の結婚式場、レンタルドレスショップをご紹介します。 ご結婚式の開催、ご出席の準備にご利用ください。 目次 銀座の結婚式場 A. セント・ラファエロチ… [記事を読む]
銀座店 instagram
銀座店 instagram
銀座店ではついにinstagramを始めました! 銀座店instagramはこちらをクリック お勧めのデザインはもちろん、工房での作業風景や新作情報などUPしていき… [記事を読む]