
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナーを紹介します。 価格帯はおよそ1万~2万円ほどです。接待や記念日などの特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。 目次 … [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
「〇〇した2人はずっとラブラブでいられる」「カップルで〇〇に行くと別れる」など、恋愛にまつわるジンクスを耳にしたことはないでしょうか。彼氏・彼女とずっと一緒にいたいなら、ジンクスを味方に付けたいもの。そこで東京都在住の408名に、恋愛にまつわるジンクスについてアンケート調査を実施しました。調査で分かった、銀座周辺でジンクスのあるデートスポットを紹介します。
いいジンクス・悪いジンクスの両方を紹介しますので、デートプランを考えるときの参考にしてみてください。またこれから恋人・結婚相手をゲットしたいという人は「縁結び」のジンクスがあるスポットは必見です。
※情報は2018年2月時点のものです。現在は変更されている可能性もあるためご了承ください。
まずは、東京都内・銀座周辺で恋愛にまつわるジンクスのあるデートスポットを紹介します。観光名所から地元民がおすすめするディープなスポットまでピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん)は、東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる大きな公園です。面積にすると約42万8千平方メートルにもなり、その広大な敷地内には井の頭池を中心にカフェやレストラン、日本庭園などがあります。都会の騒がしさから離れ、ほっと一息つける場として市民から親しまれている公園です。 また敷地内には動物園に競技場・テニスコートなどスポーツができる設備も充実。桜の名所としても有名で、春にはたくさんの人が訪れるスポットです。 そんな見どころが盛りだくさんの井の頭恩賜公園には、こんなジンクスが寄せられました。
いいジンクス・悪いジンクスの両方がありますが、いずれもカップルの将来に関わるものです。井の頭恩賜公園に関するジンクスは、今回のアンケートで寄せられた回答の中でも最多でした。地元に暮らす人にとって、そのうわさは強力なようです。 井の頭池ではボートに乗って楽しめるのがポイントです。スワンボートなど足こぎタイプのボートや、手こぎのローボートがあります。水上から四季折々の景色を眺めることができ、優雅な時間を過ごせるでしょう。ボートにまつわるジンクスはいいものと悪いものの2通りあります。もしジンクスが気になるようなら、恋人同士で乗るのは避けるほうがいいかもしれません。 井の頭池に祭られている弁財天は、水の神様とされています。五穀豊穣や富をもたらす神様として信仰されてきました。祭られている弁財天は女性の神様なので、訪れたカップルに焼きもちをやいて別れをもたらすという言い伝えがあるようです。
参考HP | http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/seibuk/inokashira/index.html |
---|---|
住所 | 武蔵野市御殿山1丁目、吉祥寺南町1丁目、三鷹市井の頭3~5丁目、下連雀1丁目、牟礼4丁目 |
アクセス | JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」より徒歩約5分 京王井の頭線「井の頭公園」より徒歩約1分 |
新宿アイランドの敷地内にある真っ赤な「LOVE」のオブジェは、パブリックアートとして市民や観光客に親しまれています。アメリカのアーティストであるロバート・インディアナの作品で、日本だけでなくスペインや台湾など、世界中の都市に同様のオブジェが存在。世界共通で通じる愛の言葉がシンプルに表現されているのが素敵です。
そんなLOVEのオブジェについて、次のようなジンクスがあります。
「V」と「E」の間には大人でも余裕でくぐれる隙間が開いています。2人でくぐればずっと一緒にいられるというジンクスがあり、実にロマンチック。立ち寄りやすい西新宿にあるので、デートプランに組み込みやすいスポットでしょう。ポップなデザインはインスタ映えもバッチリなので、訪れた際には写真撮影が必須です。
参考HP | http://www.shinjuku-i-land.com/public_art.html |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩約30秒 |
キュル カピ助さん(@kapikapikyururu)がシェアした投稿 –
ジャイアントパンダの「シャンシャン」でにぎわっている上野動物園。1882年に開園した国内初の動物園で、日本を代表する動物園として国交にも関わってきた歴史があります。都心部にありながら一歩園内に入ればのびのびと暮らす動物たちを見ることができ、ゆっくりと心落ち着くスポットです。園内では約350種2,500点の生き物が飼育されていて、ゾウやゴリラなど人気の動物に会うことができます。 そんな上野動物園にまつわるジンクスには次のようなものが寄せられました。
定番の観光スポットだけに、訪れたいという人も多いでしょう。デートという名目ではなく、観光として訪れればセーフかもしれません。
参考HP | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
アクセス | ・表門まで/JR上野駅「公園口」から徒歩約5分 ・弁天門まで/JR上野駅「不忍口」から徒歩約5分 ・池之端門まで/東京メトロ「根津駅」から徒歩約5分 |
東京国立博物館や国立西洋美術館など、敷地内に文化施設がある大きな公園で、上野動物園もその一部です。野球場のほか、ボートに乗れる「不忍池」、レストランにコーヒーショップもあります。訪れた人を癒す場として、多くの人から愛されている公園です。
日本で初めての公園で、もともとは東叡山寛永寺の敷地であり、後に東京都に譲った土地であることから「恩賜」と名付けられています。
そんな歴史のある上野恩賜公園ですが、このようなジンクスが寄せられました。上野恩賜公園は、桜の名所として江戸時代から親しまれてきた場所でもあります。春には1,200本もの桜が咲き誇る様子は圧巻です。花見シーズンにはのべ200万人もの人が訪れる人気ぶりですが、カップルで来ると別れるというジンクスも。気になるようであればお花見は他の場所でするほうがいいかもしれません。
参考HP | http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
アクセス | JR・銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩約2分 大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩約5分 |
東京都千代田区にある日枝神社。江戸時代から「総氏神」として市民のよりどころとなってきました。日枝神社には山や水を司る大山咋神(おほやまくひのかみ)が祭られています。万物の成長発展のご利益があるともいわれ、仕事運アップのために訪れる人も多いようです。
そんな日枝神社には、カップルで初詣に行くとその年に別れるというジンクスがあります。しかし日枝神社は縁結びのご利益もあることから、恋愛運をアップさせるパワースポットとしても人気です。日枝神社で神前式を行うカップルもいるので、訪れるといい御縁をもたらしてくれそう。心配であれば、初詣を避けて訪れてみるといいかもしれません。
参考HP | http://www.hiejinja.net/ |
---|---|
住所 | 東京都千代田区永田町2丁目10番5号 |
アクセス | 地下鉄「溜池山王駅」より徒歩約3分 地下鉄「赤坂駅」より徒歩約3分 |
続いて、東京都近郊でジンクスのあるデートスポットを紹介します。都内からのアクセスもいいので、恋人とのお出かけにぴったりです。
人気の観光スポットである、神奈川県の「江の島」。湘南海岸にある小島で、島内には海を感じられる観光スポットがたくさんあります。縁結びにまつわる場所があるので、カップルで訪れてみるのもいいでしょう。
そんな人気観光地の江の島にも、恋にまつわるジンクスがあります。
相模湾を一望できる高台「恋人の丘」に設けられた龍恋の鐘は、2人で鳴らすと固い絆で結ばれて決して別れないといわれています。江の島には古くから伝わる「天女と五頭龍」の伝説があるのをご存じでしょうか。はるか昔、海に現れた邪悪な龍が、島に舞い降りた天女に恋をして改心し、結ばれるというロマンチックな伝説です。この伝説にちなんで作られたのが龍恋の鐘で、恋人の聖地として多くのカップルが訪れる場になっています。
また鐘の下にあるフェンスには恋人達が絆を表すためにかけた「南京錠」がたくさん。すてきな恋の伝説が伝わるスポットにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
伝説に出てくる天女は、島内の「江島神社」に祭られている弁財天のことです。恋人と一緒に江島神社にもお参りすれば、2人の仲が一層深まるかもしれません。
参考HP | http://www.fujisawa-kanko.jp/spot/spot01.html |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市江の島 |
アクセス | 江ノ電「江ノ島駅」より徒歩約20分 湘南モノレール「湘南江の島駅」より徒歩約25分 |
「湘南平」と呼ばれる高麗山公園は、デートで訪れるのに定番のスポットです。公園内は3つのゾーンに別れていて、ハイキングを楽しめる「浅間山ゾーン」、キャンプができる「子供の森ゾーン」、そして湘南の海が一望できる「湘南平ゾーン」があります。 中でもカップルにおすすめなのが、高台に位置する湘南平ゾーンです。景色がいいのが特徴で、敷地内のテレビ塔展望台と、高麗山公園レストハウス展望台の計2つの展望台から眺望を楽しめます。天気のいい日には江の島や富士山まで見渡すことができ、夜の景色は「夜景100選」に選ばれるほどです。
湘南平も恋人達がかける「南京錠」で有名なスポット。多くのカップルが訪れ、フェンスに南京錠をかけて愛を誓ってきた場所です。寄せられたジンクスも南京錠にまつわるものでした。現在では南京錠の施錠は禁止されているので、うっかりかけないように注意しましょう。
参考HP | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02820.html |
---|---|
住所 | 平塚市万田790 |
アクセス | 平塚駅でバス乗車、「湘南平富士見」までバスで約13分、「湘南平富士見」から徒歩で約10分 |
古墳時代に創建されたといわれる川越氷川神社。昔から縁結びの神様として多くの人から信仰を集めていました。由緒ある川越氷川神社には、縁結びの儀式やお守りが数多く存在することが魅力です。
「縁結び玉」は、川越氷川神社境内の石を使ったお守りです。このお守りを持っているとすてきな異性に巡り会えるという言い伝えがあります。そして人生を共にする相手と巡り会えた時に神社へ戻すのがルール。アンケートで寄せられたジンクスもこの縁結び玉にまつわるものでした。
その他にも縁結びに関するアイテムがたくさんあり、運命の赤い糸をモチーフにした「結い紐のもと」は婚約者と自分の2人分のお守り。2人で結婚の日まで持っているといいとされる特別なお守りです。また結い紐のもとを使用した「結い紐」は、川越氷川神社境内で結婚式をする際に、指輪の交換の代わりに使用するするアイテムです。川越氷川神社で結婚式をしなくても、そのままお守りとして持っていれば2人の縁を守ってくれます。赤い糸のモチーフがキュートで、女性なら誰もが憧れるでしょう。
桜の花をモチーフにした「さくらさく守り」や、出会いを引き寄せる「であいこい」など、「縁結び玉」の他にも縁結びのお守りが複数あります。いずれもかわいらしいお守りなので、いくつも欲しくなってしまいそうです。
参考HP | http://www.kawagoehikawa.jp/ |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
アクセス | 川越駅よりバス乗車、「川越氷川神社」で下車してすぐ |
東京都銀座周辺の、恋のジンクスのあるデートスポットを紹介しました。恋人と訪れてみたい場所はあったでしょうか。ぜひ2人の絆を深めるデートの参考にしてください。
調査概要
調査名 | 恋愛・結婚・プロポーズに関する調査1 |
---|---|
調査方法 | インターネット |
実施期間 | 2018年1月9日~1月10日 |
回答数 | 663 |
調査内容の引用について
本記事に掲載する調査内容に関しては、次の利用条件を満たした上で引用を許諾します。
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナー8選
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナー8選
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナーを紹介します。 価格帯はおよそ1万~2万円ほどです。接待や記念日などの特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。 目次 … [記事を読む]
銀座で遊ぶなら外せない! 体験型デートスポット
銀座で遊ぶなら外せない! 体験型デートスポット
映画やショッピングだけのデートに物足りなさを感じていませんか? ここでは銀座で気軽に行ける体験型デートスポットをまとめました。2人で最新家電を体験したり、おそろいのアイテムを作った… [記事を読む]
銀座で最高の結婚式を! 失敗しないためにはどうすれば良いの?
銀座で最高の結婚式を! 失敗しないためにはどうすれば良いの?
後悔しない結婚式を銀座で叶えるには、しっかりと準備することが大切です。 銀座で結婚式を挙げることが決まったものの、わからないことだらけで準備が進まない……という方も多いのではない… [記事を読む]