
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 BREITLING FAIR 2017 を開催いたします。 〇開催期間 2017/7/… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
なまはげや横手かまくら、大曲の花火など、独自の伝統を今に受け継ぐ秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県でデートをする社会人カップルにおすすめのスポットを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
海上保安庁による「日本の灯台50選」に選ばれた入道崎灯台は、白黒のしま模様が印象的な灯台です。日本にある約3,000基の灯台の中で、登ることができるのはわずか15基だけですが、入道崎はその1つ。灯台から望む空と日本海のコラボレーションは絶景で、夕方には沈む夕日をバックにしたロマンチックな海を観に、多くのカップルが訪れます。
灯台には資料展示室もあるので、その歴史について学ぶこともできます。
URL | http://romance-toudai.uminohi.jp/toudai/nyudosaki.php |
---|---|
電話番号 | 018-845-1624 |
住所 | 秋田県男鹿市北浦入道崎 |
営業時間 | 4月下旬~11月上旬 9:00~16:00 |
アクセス | 羽立駅よりバスで50分 |
平成元年に秋田総合生活文化会館・美術館(愛称・アトリオン)にできたこちらの美術館。佐竹曙山や平福穂庵・百穂父子、木村伊兵衛といった秋田ゆかりの作家の作品が収蔵されています。
デッサン講座やトークショーが開催されるなど、各種イベントが行なわれているのも魅力です。また海外で高く評価されている洋画家の岡田謙三の記念館も併設されています。
駅から近く、アクセスもいいので、アート鑑賞が好きなカップルはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
URL | http://www.city.akita.akita.jp/CITY/ED/ss/senshu-art/default.htm |
---|---|
電話番号 | 018-836-7860 |
住所 | 秋田県秋田市中通2-3-8 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休館日・定休日 | 〈年末年始〉 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水) 〈アトリオン全館点検日等〉 2018年2月17日(土)・18日(日) 〈臨時休館〉 2018年2月13日(火)~21日(水) ※今後のアトリオン全館点検日・臨時休館などは、公式HPで確認してください |
アクセス | 秋田駅から徒歩5分 |
鳥海高原花立牧場公園は、乳製品の購入やアイス・バター作り、乳搾り体験などができるスポットです。花立牧場で搾ったジャージー牛乳を使ったアイスは、濃厚な味わいでとても人気があります。展望台で辺り一面を見渡したり、ポニーと触れ合ったりすることも可能です。
日帰りでは楽しみ尽くせないという人には、宿泊がおすすめです。ログハウスがあるため、宿泊しながら大自然を満喫することができます。
URL | http://youthpark.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0184-55-2929 |
住所 | 秋田県由利本荘市矢島町城内字花立96 |
営業時間 | 0184-55-2929 |
休館日・定休日 | 11月下旬~翌3月、それ以外は無休 |
アクセス | 本荘ICから45分 |
秋田の伝統行事としても有名な、なまはげのさまざまな魅力について知ることができるスポット。実際に行事で使用された多種多様ななまはげが勢ぞろいしている展示は、圧巻です。
なまはげ伝承ホールでは、男鹿の大晦日のナマハゲ文化を紹介する映画「なまはげの一夜」を上映。映画ではなまはげの姿やしきたり、伝承する人々の思いが描かれています。
その他にもなまはげにまつわる展示物を見ることができるなど、なまはげの魅力を存分に感じられる施設となっています。
URL | https://www.namahage.co.jp/namahagekan/ |
---|---|
電話番号 | 0185-22-5050 |
住所 | 男鹿市北浦真山字水喰沢 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | 羽立駅から車で20分 |
抱返り渓谷は、秋田県有数の新緑と紅葉の名所。田沢湖・角館を流れる玉川中流に位置する、長さ10kmほどの渓谷です。奇岩や急流、滝などが見られ、川辺まで下りて間近で水の流れを眺めることもできます。たくさんの緑に囲まれているので自然を満喫でき、リフレッシュできるのが魅力です。
抱返り渓谷と呼ばれるようになった由来は、その道の細さにあります。人がすれ違うにはお互い抱きかかえるようにしなければ通れなかったことから、このように呼ばれるようになりました。
URL | http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/05_dakigaeri.html |
---|---|
電話番号 | 0187-54-2700 |
住所 | 仙北市田沢湖卒田~仙北市角館町広久内 |
見頃 | 〈紅葉〉10月上旬~11月下旬 〈深緑〉6月中旬~8月下旬 |
アクセス | 角館駅から車で15分 |
ポートタワーセリオンは、高さ143mのタワーです。展望台は地上100mの地点にあり、360度見渡せるため、秋田市内や日本海、太平山までが一望できます。昼間の景色だけでなく、夕日や夜景も見事なので、カップルのデートスポットにぴったり。タワー内にはカップルベンチも設置されていて、夜景を眺めながら2人の時間を満喫できます。
建物内にはレストランも併設されているので、ロマンチックな雰囲気の中でおいしい食事が堪能できます。
URL | http://www.selion-akita.com/play/ |
---|---|
電話番号 | 018-857-3381 |
住所 | 秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1 |
営業時間 | 館内施設によって異なるため、公式HPで確認してください |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | 秋田駅からバスで25分 |
秋田市民俗芸能伝承館では、秋田市を代表するお祭り「竿燈まつり」を始め、地元の行事や民俗芸能を紹介する施設です。館内には竿燈が展示されているほか、実際に演技を体験できるコーナーもあります。
また民俗芸能について紹介する資料や、映像を見ることができます。郷土の歴史や文化について興味のあるカップルは訪れてみるといいでしょう。
URL | http://www.city.akita.akita.jp/ciTy/ed/ak/fm/default.htm |
---|---|
電話番号 | 018-866-7091 |
住所 | 秋田市大町一丁目3番30号 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
休館日・定休日 | 12月29日~1月3日 |
アクセス | バスで通町下車、徒歩約1分 |
ルセットは秋田産の食材を使用したフランス料理が楽しめるレストラン。おしゃれで落ち着いた空間でフレンチを堪能できるのが特徴です。カップルシートもあり、きれいな夜景を眺めながら食事を楽しむことができます。
料理には秋田県が誇る秋田牛や比内地鶏、地元日本海で捕れた魚や野菜が使用されていているのが魅力。おしゃれな空間でぜいたくなひとときを過ごせるので、大人のデートにぴったりです。
URL | http://www.yonecafe.com/recette/index.html |
---|---|
電話番号 | 018-874-9645 |
住所 | 秋田県秋田市大町1丁目2-10 |
営業時間 | 〈ランチ〉11:30~14:00 〈ディナー〉18:00~22:00 |
休館日・定休日 | 毎週月曜日夜・年末年始 |
アクセス | 秋田駅から徒歩約20分 |
深さ423.4mの日本で最も深い湖として知られる田沢湖。永遠の若さと美しさを願って湖の神となったと伝えられる「たつこ像」が建っているのが特徴です。たつこ像と青い湖の水が相まって、とても神秘的な美しさがあります。遊覧船に乗って近くまで行くことも可能です。
田沢湖の周囲にはさまざまな観光スポットが集まっているのも特徴。神社や公園もあるので、散策しながら訪れてみるといいでしょう。
URL | http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_tazawako.html |
---|---|
電話番号 | 0187-43-2111 |
住所 | 秋田県仙北市田沢湖潟字搓湖 |
アクセス | 田沢湖駅からバスで15分 |
太平山は標高約1,170m、秋田市を代表する山として市民から親しまれてきました。古くから信仰の山として知られていて、大小の社殿や登山道に残された石仏などで確認することができます。
秋にはまるで山が燃えているかのような紅葉が見られ、新緑の季節は森林浴を楽しみながら登山を楽しめます。山頂からの眺めも絶景で、男鹿半島や秋田栗駒ヶ岳などの山々を一望できるのがポイントです。
URL | http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/pc/taiheizan/sizennkouenn/default.htm |
---|---|
電話番号 | 018-888-5755 |
住所 | 秋田県秋田市河辺町・五城目町・上小阿仁村 |
アクセス | 秋田中央I.Cから車で30分 |
大湯ストーンサークル館は、円状に並べられた石の遺跡です。約4000年前の縄文時代のもので、鹿角市十和田大湯字野中堂と字万座にあります。発掘調査では、大量の土器や石製品が出土されました。また祭事に使用する遺物もあることから、葬送の儀式や、自然に対する畏敬の念を表す施設であったと考えられています。
ボランティアガイドもいるので、現地で詳しく話を聞くことも可能です。太古の時代のロマンを感じられる貴重なスポットとなっています。
URL | http://www.ink.or.jp/~oyusc/index.html |
---|---|
電話番号 | 0186-37-3822 |
住所 | 秋田県鹿角市十和田大湯字万座45 |
営業時間 | 4月~10月/9:00~18:00、11月~3月/9:00~16:00 |
休館日・定休日 | 〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜 |
アクセス | 鹿角花輪駅からバスで25分 |
小安峡温泉には多郎兵衛旅館や松葉館などを始めとする温泉宿が点在しています。レジャースポットも充実していて、アウトドアが楽しめる「とことん山」や紅葉が見事な栗駒山など、自然を満喫できるポイントがたくさんあります。散策マップを手にお出かけするのもいいでしょう。大自然に囲まれた小安峡は景色も空気も食べ物も大変良く、魅力にあふれています。
URL | http://www.oyasukyo.jp/kanko.html |
---|---|
電話番号 | 0183-47-5080 |
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字湯元 |
営業時間・定休日 | 施設によって異なるため、公式HPで確認してください |
天王グリーンランドには、農産物や特産品の直売店、レストラン、日帰り温泉、高さ59.8mの無料展望台などがあります。またピクニックやバーベキューができる広場もあり、天気のいい休日は多くの人で賑わいます。展望台からは男鹿半島や日本海が一望できるのでカップルにおすすめです。おいしいものを堪能でき、温泉に癒され、景色を楽しめる天王グリーンランドへぜひ一度、出かけてみてください。
URL | http://www.kurara-spa.co.jp/ |
---|---|
電話番号 | 018-878-6588 |
住所 | 秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2 |
営業時間・定休日 | 施設により異なるので、公式HPで確認してください |
アクセス | 上二田駅より徒歩15分 |
田沢湖の湖畔にあるレストランORAEでは、蔵出しビールや地元産の食材を使用した料理を味わえます。全ての席から田沢湖を眺めることができ、美しい風景を眺めながらおいしい料理を楽しむことが可能です。こだわりのビールは数々の賞を受賞していて、オリジナルの釜で丹精込めて作られています。暖炉やナラのイス・テーブルも味わい深く、ゆったりとくつろぐことができるでしょう。
URL | https://www.orae.net/ |
---|---|
電話番号 | 0187-58-0608 |
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢字春山37-5 |
営業時間 | 11:30~20:30 |
休館日・定休日 | 不定休 |
アクセス | バス田沢湖一周線、蓬莱の松前下車で徒歩1分 |
BREITLING FAIR 2017 開催中
BREITLING FAIR 2017 開催中
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 BREITLING FAIR 2017 を開催いたします。 〇開催期間 2017/7/… [記事を読む]
【2017年版】秋田スタッフがオススメ! クリスマス限定イベント7選
【2017年版】秋田スタッフがオススメ! クリスマス限定イベント7選
なまはげや竿燈(かんとう)まつり、秋田美人で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県のクリスマス限定イベント… [記事を読む]
【秋田県で観光するなら 県北編】デートにおすすめのイベント情報12選
【秋田県で観光するなら 県北編】デートにおすすめのイベント情報12選
なまはげや竿燈まつり、「秋田美人」で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県にデートで訪れるカップルにおすす… [記事を読む]