
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠にに勝手ながら 銀座店を除くJEWELRY KAMATA全店は12/29から1/1の間、 休業… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
北海道の南部に位置する海の街である、函館市。雄大な景色を眺めたり、大地が育んだグルメを楽しんだりするなど、デートにぴったりのスポットがたくさんあります。ここでは、北海道へデートで訪れる大人のカップルにおすすめのスポットを紹介します。お出かけの際はぜひ参考にしてみてください。
函館市の湯の川温泉にある湯元啄木亭。四季折々の景色が大変美しく、函館市内の街並みや山並みを眺めながら入るお風呂が人気です。露天風呂では夜には美しい夜景が、日が昇ってからは鮮やかな海岸を望むことができます。貸切風呂を利用して、恋人とゆっくり温泉に入るのもいいでしょう。食事はバイキングレストランやお部屋食があります。旬の素材にこだわった郷土料理は絶品で、道産牛や津軽そば、道産の毛蟹、その他にも新鮮な魚介類などを楽しめます。恋人と日常を忘れて癒されたいときは、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
URL | https://www.takubokutei.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-59-5355 |
住所 | 函館市湯川町1丁目18-15 |
アクセス | JR函館駅から車で約15分 |
函館市旧イギリス領事館は、ペリー来航をはじめ、函館のさまざまな歴史を今に伝える貴重な資料を展示しています。かつて領事館として使用されていた建物で、1979年に函館市の有形文化財に指定されました。領事執務室や家族居室、洋式庭園などを見学することもできます。庭園は結婚式に使われるだけあってロマンチックな場所です。カップルで訪れて記念撮影してもいいでしょう。見学した後は、アンティークの調度品が並ぶカフェで、アフターヌーンティーを楽しむのがおすすめです。
URL | https://hakodate-kankou.com/british/ |
---|---|
電話番号 | 0138-27-8159 |
住所 | 函館市元町33番14号 |
営業時間 | 〈4月1日~10月31日〉9:00~19:00 〈11月1日~3月31日〉9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 年末年始 |
アクセス | JR函館駅から車で約8分 |
常夏気分を味わえる函館市熱帯植物園では、約300種3,000本の熱帯植物を見ることができます。南国の珍しい植物があり、アイスクリームの木やパンの木、ソーセージの木などは普段目にすることも少ないのではないでしょうか。
また函館市熱帯植物園には、生き物も暮らしています。鯉やセキセイインコ、ニホンザルを見ることが可能です。12月から5月のゴールデンウイークの期間に訪れれば、ニホンザルが温泉に入るところを見ることができます。そのかわいらしい姿に、きっと癒されるでしょう。
URL | http://www.hako-eco.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-57-7833 |
住所 | 函館市湯川町3-1-15 |
営業時間 | 〈4~10月〉9:30~18:00 〈11~3月〉9:30~16:30 |
休館日・定休日 | 12月29日~1月1日 |
アクセス | 湯の川駅から徒歩で約15分 |
函館山は市を代表するビュースポットです。山頂にある函館山展望台からは市街地や周辺の海山を見渡すことができます。その景観は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星を獲得するほど。美しく感動的な景色を、恋人と一緒に眺めてみてはいかがでしょうか。
展望台まではロープウェイに乗って3分ほどで登ることができます。特に日が暮れてから乗ると、市街地の夜景を空中から見ることができるのでおすすめ。山頂のレストランで食事をするととてもロマンチックです。
URL | http://334.co.jp/ |
---|---|
住所 | 函館市函館山 |
営業時間 | 〈ロープウェイ〉10:00~21:00 〈店舗〉施設・時期により異なります |
休館日・定休日 | 施設により異なります |
アクセス | 函館山ロープウェイで約3分 |
旧函館郵便局を改装して作られたショッピングモールが「はこだて明治館」です。手作りオルゴール工房やオルゴール明治館、函館硝子明治館、テディベアミュージアムなどが入っています。函館旅行のお土産を買うのにもピッタリのスポットです。洋風の赤レンガ造りの建物となっており、アーチ形の窓枠など趣向を凝らした外観はとてもおしゃれで目をひきます。
URL | http://www.hakodate-factory.com/meijikan/ |
---|---|
電話番号 | 0138-27-7070 |
住所 | 函館市豊川町11番17号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | 函館駅前よりバスで約5分 |
望楼NOGUCHI函館は、上質な空間で函館を満喫できるホテルです。おしゃれで豪華な客室はコンセプトの異なる3つタイプ。ラグジュアリーなスイートルームのほか、ほっと落ち着く和モダンテイストの部屋、一人旅を満喫する人に向けた「お一人様専用ルーム」があります。
食事は厳選された旬の素材で、函館の食文化を伝えます。ジビエ、魚介類、道南産のお米「ふっくりんこ」などが味わえるのが特徴。
展望露天風呂からは函館が一望でき、その姿はまさに絶景です。普段味わえない贅沢で優雅なひと時を、恋人と過ごしてみてはいかがでしょうか。
URL | https://www.bourou-hakodate.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-59-3556 |
住所 | 函館市湯川町1-17-22 |
アクセス | JR函館駅より車で15分 |
五稜郭公園にある箱館奉行所は、復元された江戸幕府の役所です。かつて箱館奉行所は、幕末の北辺警備や諸外国との折衝を行う場でした。また箱館戦争の舞台となったことから、歴史的を知る重要な場所でもあります。
現在建っている箱館奉行所は、古写真と当時の設計を元にして忠実に復元。建物に使っている資材もできるだけ当時の調達先から集めたというこだわりが詰まっています。建物の内部では、歴史を解説する展示や映像を見ることが可能です。函館市の歴史に思いを馳せるのにぴったりなスポットです。
URL | http://www.hakodate-bugyosho.jp/ |
---|---|
電話番号 | 00138-51-2864 |
住所 | 函館市五稜郭町44番3号 |
営業時間 | 〈4~10月〉9:00~18:00 〈11~3月〉9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 年末年始 |
アクセス | 市電「杉並町駅」より徒歩約15分 |
ビール好きのカップルにおすすめのデートスポットといえば「はこだてビール」です。函館山の天然地下水100%でつくる地ビールや、地元産のお肉や魚介類を使用した料理が楽しめます。
はこだてビールは水や酵母、ホップなどの原料にこだわって、熟練の職人が丁寧に作っています。「インターナショナル・ビア・コンペティション」や「ジャパンビアグランプリ」などのコンテストで多数の賞を受けるなど、そのおいしさはお墨付き。味わい豊かなビールと料理を堪能しながら、恋人と楽しいひと時を過ごせるスポットです。
URL | http://www.hakodate-factory.com/beer/ |
---|---|
電話番号 | 0138-23-8000 |
住所 | 函館市大手町5-22 |
営業時間 | 11:00~15:00 / 17:00~22:00 |
休館日・定休日 | 水曜 |
アクセス | JR函館駅より徒歩で約7分 |
観光遊覧船ブルームーンは、函館港を一周する船です。日中は壮大な海、夕方は美しいサンセット、夜には函館港の夜景を見ることができます。カップルのデートには最適で、とてもロマンチックな時間を過ごせます。カモメと触れ合うことができ、運が良ければイルカとも出会えるかもしれません。季節ごとにイベントも行っており、クリスマスや花火大会のときにディナークルーズを予約するのもおすすめです。恋人と潮風を感じながら、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
URL | http://www.hakodate-factory.com/bluemoon/ |
---|---|
電話番号 | 0138-26-6161 |
住所 | 函館市末広町14-17 |
営業時間 | 季節によって異なるので、公式HPで確認してください |
アクセス | 市電末広町電停より徒歩約5分 |
北海道を代表する菓子メーカーの六花亭。その直営店である六花亭五稜郭店には喫茶室があり、スイーツや定食を食べることができます。窓から五稜郭の景色を眺められる喫茶室は、春のさくらが咲く時期に訪れるのがおすすめです。一面ガラス張りになっており、外の景色を堪能しながら食事を楽しめます。人気メニューのホットケーキは、バターの香りが広がる絶品です。
URL | http://www.rokkatei.co.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0138-31-6666 |
住所 | 函館市五稜郭町27-6 |
営業時間 | 〈販売〉9:30~18:00 〈喫茶室〉10:00~17:30(17:00) |
アクセス | 市電 五稜郭公園前電停より徒歩約11分 |
市立函館博物館では、函館の歴史や民俗、自然科学について学ぶことができます。館内には国指定重要文化財の「北海道志海苔中世遺構出土銭」を含む資料や、アイヌ風俗を伝える美術工芸品など、文化を伝える重要なアイテムが展示されています。またペリー来航や箱館戦争など、歴史を知る資料も多数あります。北海道内外の動植物、地質・鉱物・化石など、自然科学についても学べます。知的なデートが好きなカップルに特におすすめのスポットです。
URL | http://hakohaku.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-23-5480 |
住所 | 函館市青柳町17−1 |
営業時間 | 〈4~10月〉9:00~16:30 〈11~3月〉9:00~16:00 |
休館日・定休日 | 月曜、毎月最終金曜日、祝日、年末年始 |
アクセス | 市電青柳町から徒歩で約7分 |
20種類以上のソフトクリームが味わえる「ハコダテソフトハウス元町」。大人気の牛乳ソフトをはじめ、チョコ、イカすみ、夕張メロンなど、函館ならではのソフトクリームがあります。メディアで取り上げられるほど有名なソフトクリーム店です。テイクアウトして、味わいながら街を歩くといいでしょう。
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-food/2011/05/post-213.html |
---|---|
電話番号 | 0138-27-8155 |
住所 | 函館市元町14-4 |
営業時間 | 〈4~11月〉9:00~19:00 〈12~3月〉9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | 市電末広町電停より徒歩で約10分 |
函館市戸井ウォーターパークは、キャンプ場やバーベキューハウス、温泉施設、宿泊施設などがそろった複合リゾート地です。周辺は緑豊かで川が流れ、大自然に囲まれた場所です。キャンプの道具を持っていなくても、現地で購入・レンタルできるので便利。非日常的な場所で食べて遊んで、思う存分楽しめますので、是非カップルで訪れてみてください。
URL | http://toi-wp.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-82-2000 |
住所 | 函館市原木町285-1 |
営業期間 | 2018年は4月21日~10月31日 |
アクセス | 函館駅より車で約46分 |
立待岬は函館山の南東部に位置する岬で、海岸線や津軽海峡を一望できる絶景スポットです。ドライブデートが好きなカップルはプランに組み込んでみるといいでしょう。広場には北海道の花である「ハマナス」が植えられているので、夏場はきれいなピンク色の花が咲き誇ります。付近には与謝野寛・晶子の歌碑が建てられているので、文学好きのカップルは要チェックです。
URL | https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-154.html |
---|---|
電話番号 | 0138-27-3333 |
住所 | 函館市住吉町 |
休館日・定休日 | 11月11日~11月30日〉16:00~翌朝9:00の間は通行止め 〈11月30日16:00から4月中旬頃まで〉車両通行止め※徒歩なら通行可 |
アクセス | 市電谷地頭電停より徒歩で約15分 |
12/29~1/1 年末年始休業のお知らせ
12/29~1/1 年末年始休業のお知らせ
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠にに勝手ながら 銀座店を除くJEWELRY KAMATA全店は12/29から1/1の間、 休業… [記事を読む]
函館店 移転リニューアル オープンのお知らせ ※リニューアル前休業日のお知らせ
函館店 移転リニューアル オープンのお知らせ ※リニューアル前休業日のお知らせ
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、函館店を移転リニューアルオープンいたします。 【移転リニューアルオープン情報】 オ… [記事を読む]
【函館店】グランドオープンフェアのお知らせ
【函館店】グランドオープンフェアのお知らせ
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 2017年2月3日より、函館店がグランドオープンいたします。 オープンに際しまして、2月3… [記事を読む]