
なまはげや竿燈(かんとう)まつり、秋田美人で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県のクリスマス限定イベント… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
大曲の花火や横手かまくら、秋田美人で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県でデートをする学生カップルにおすすめのスポットを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
一般の入園料は720円ですが、高校生以下は無料となっているので、学生には嬉しい動物園。さまざまな種類の動物を間近で観察できるほか、歩き疲れたら休憩できるビジターセンターや、秋田市を一望できる展望台があります。特に夜景がきれいなので、夏に開催する「夜の動物園」に参加するのもおすすめです。
さらに敷地内には、アトラクション豊富な遊園地があります。動物園の入場チケットがあれば、遊園地への入場料はかかりません。1日かけてゆっくり楽しいデートができるでしょう。
URL | http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zoo/ |
---|---|
電話番号 | 018-828-5508 |
住所 | 秋田市浜田字潟端154番地 |
営業時間 | 〈通常〉9:00~16:30、〈雪の動物園〉10:00~15:00 |
休館日・定休日 | 平成29年12月1日から平成30年1月5日まで |
アクセス | JR秋田駅からバスで約30分、JR新屋駅前からバスで約8分 |
男鹿水族館GAOには、400種類、1万点にも及ぶ生き物がいます。男鹿の海を再現した大型の水槽があるほか、世界中の珍しい魚たち、秋田県の魚であるハタハタ、ペンギンなど多くの生き物に会うことが可能。また、水族館の一番人気であるホッキョクグマがおもちゃで遊んでいる姿や、泳いでいる様子を見ることもでき、見どころは盛りだくさんです。イトマキヒトデやマナマコ、アゴハゼなどにはタッチプールで直接触れることができます。
URL | http://www.gao-aqua.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0185-32-2221 |
住所 | 秋田県男鹿市戸賀塩浜 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※時期やイベントにより変動あり |
休館日・定休日 | 2018年1月29日(月)~2月2日(金) |
アクセス | JR男鹿線「男鹿駅」下車、男鹿半島あいのりタクシー「なまはげシャトル」に乗り換えて約45~60分 |
日帰り温泉にプールが併設された「クアドーム ザ・ブーン」は、太平山リゾート公園内にあるレジャースポットです。ウォータースライダーや1周80mの流れるプールなど、全部で6つの室内プールがあります。
温泉施設もバラエティに富んでいて、露天風呂や展望風呂、ひのき風呂などがあります。
URL | http://www.theboon.net/theboon/index.html |
---|---|
電話番号 | 018-827-2301 |
住所 | 秋田県秋田市仁別字マンタラメ213 |
営業時間 | 〈プール室内〉10:00~19:00、〈プール室以外・展望風呂〉10:00~20:00、〈12月31日のみ〉10:00~17:00 |
休館日・定休日 | 不定期木曜、その他施設メンテナンス日 |
アクセス | 秋田駅よりバス40分 |
秋田ふるさと村は、さまざまな遊び方ができるアミューズメントパークです。東北最大級のプラネタリウム「星空探検館スペーシア」、トリックアートで不思議な体験ができる「ワンダーキャッスル」などがあります。その他にも秋田の工芸品の手作り体験ができる「手作りスタジオ」や、伝統工芸の技に触れられる「工芸工房」など、魅力あふれる施設がたくさん。季節によって違うイベントが開催されているので、何度も足を運びたくなるでしょう。
秋田ふるさと村の中には飲食店がいくつもあります。秋田名物きりたんぽが乗ったラーメンが食べられる「比内ドリーム」や、ご当地グルメの横手やきそばが食べられる「出端屋」など、好みに合わせてチョイスできます。
URL | http://www.akitafurusatomura.co.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0182-33-8800 |
住所 | 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
休館日・定休日 | 1月中旬 |
アクセス | 横手駅からバス15分 |
秋田オーパは、2017年10月オープンしたばかりの大型ファッションビルです。ビルは白を基調としたスタイリッシュな外観が特徴で、ファッションはもちろん、コスメ、雑貨など52のテナントが入っています。
飲食店もビル内にあり、ケーキやパスタの食べ放題ができる「スイーツパラダイス」でお腹いっぱいにするも良し、ちょっと背伸びをしたい時はおしゃれなカフェ「ナガハマコーヒー」で休憩するといいでしょう。
URL | http://www.opa-club.com/akita/ |
---|---|
電話番号 | 018-838-7733 |
住所 | 秋田県秋田市千秋久保田町4-2 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※館内施設により異なる場合があります |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | JR秋田駅より徒歩2分 |
秋田県で最大規模の遊泳区域を誇る「本荘マリーナ海水浴場」は、700mほどあるロングビーチが特徴です。「日本の海水浴場88選」にも認定されていて、鳥海山を眺めることができます。
夏には県内外から来た多くの人で賑わいます。バナナボートやアクアボールなどのマリンスポーツを楽しむことが可能。周辺には温泉やキャンプ場もあるので、泊りがけで遊びに行くことができます。
URL | http://www.yurihonjo-kanko.jp/modules/gnavi/index.php?lid=119 |
---|---|
電話番号 | 0184-24-6376 |
住所 | 秋田県由利本荘市石脇字田尻地内 |
開設期間 | 平成29年7月22日(土)~8月16日(水) |
開設時間 | 9:00~16:30 |
アクセス | 羽後本荘駅から車で15分 |
「まんが美術館」は、全国で初めての漫画をテーマにした美術館です。秋田を代表する漫画家の矢口高雄さんの作品を紹介しているほか、漫画文化の歴史や世界各国の著名な漫画家の原画も展示されています。原画を展示している漫画家は100人、展示している作品数は300点にも及びます。漫画が好きなカップルは訪れてみるといいでしょう。
まんが美術館が入っている「増田ふれあいプラザ」の中には、漫画の図書館「マンガライブラリー」もあるので、利用してみるといいでしょう。
URL | http://manga-museum.com/ |
---|---|
電話番号 | 0182-45-5556 ※2018年2月1日より0182-45-5569に変わります |
住所 | 秋田県横手市増田町増田字新町285 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 毎週月曜日 ※リニューアルに伴い2017年4月1日(予定)から当分の間は休館 |
アクセス | 十文字駅からバス10分 |
デートで秋田のお祭りに出掛けてみるのはいかがでしょうか。秋田竿燈(かんとう)まつりは、毎年8月に行われる秋田市伝統のお祭りです。高さ約12m、重さ約50キロにもなる「竿燈」は竹を組んだものにちょうちんをつるして作られます。この竿燈を手の平や額に乗せて、バランスを取りながら技を競い合うのが竿燈まつりです。流し、平手、額、肩、腰などの技があり、どの技も力強く、非常に見応えがあります。
お祭りの期間はおいしい料理を楽しめる屋台村も作られ、たくさんの人が訪れます。竿燈の技を眺めるも良し、秋田のグルメを楽しむも良しなイベントです。
URL | http://www.kantou.gr.jp/index.htm |
---|---|
電話番号 | 018-888-5602 |
住所 | 秋田県秋田市 |
開催日程 | 今後の開催日程に関しては、公式HPで確認してください。 |
秋田市を代表するかき氷屋といわれる広栄堂は、昔ながらの風情を残した創業70年以上の老舗です。名物の「生グソ」と呼ばれるかき氷は、グレープフルーツで作ったソフトクリームが乗ったかき氷です。地元の小学生が略して生グソと呼んだのが始まりといわれています。
生グソ以外のメニューも豊富で、レモン、巨峰、イチゴ、メロン、パイナップルなどさまざま。ぜひデートで訪れて、おいしいかき氷を食べてみてはいかがでしょうか。
電話番号 | 018-832-5736 |
---|---|
住所 | 秋田市南通みその町6-21 |
営業時間 | 10時〜18時 |
アクセス | 秋田駅からバスで楢山広小路へ行き、そこから徒歩3分 |
花火を作った本人が自らの手で打ち上げる「大曲の花火」は、全国的にも有名な花火大会です。素晴らしい出来栄えの花火には、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞などが贈られます。
毎年夜空いっぱいに打ち上げられる花火は、花火師の思いや情熱が込められているのでとても感動的です。間近で豪華な花火を観ることができれば、その迫力に驚くでしょう。2人で一緒に観ることで、より一層絆が深まるかもしれません。
URL | http://www.oomagari-hanabi.com/ |
---|---|
電話番号 | 0187-88-8073 |
住所 | 大仙市大曲 雄物川河畔 |
開催日程 | 今後の開催日程に関しては、公式HPで確認してください。 |
アクセス | 大曲駅から徒歩30分 |
エリアなかいちとは、商業施設@4の3、にぎわい交流館AU、新秋田県立美術館、にぎわい広場、住宅棟が集まったスポットです。商業施設@4の3には、秋田のグルメが楽しめる飲食店や、お土産を買うのにぴったりな農畜産物直売所があります。
なかいち内には美術館などもあり、秋田市民や学生たちの憩いの場となっています。にぎわい広場では随時イベントも開催されていて、多くの人で賑わいます。カップルで利用する場合は、お茶をしたり、イベントを見て回ったり、勉強したりなど、充実した時間が過ごせます。
URL | http://akita-nakaichi.com/ |
---|---|
電話番号 | 018-874-7500 |
住所 | 秋田市中通1-4 |
営業時間・休館日・定休日 | 施設によって異なるため、公式HPで確認してください。 |
アクセス | 秋田駅から徒歩10分 |
秋田駅ビルのトピコは、秋田のお土産などの買い物ができるスポットです。きりたんぽメーカーの「さいとう」や、秋田銘菓のもろこしを作っている「岡田製菓」の店舗が入っています。
アルスはファッションや生活雑貨が買える店舗が入ったビルです。洋服などの買い物デートを楽しむのにおすすめです。
URL | http://www.caoca.net/information/ |
---|---|
電話番号 | 018-834-1911 |
住所 | 秋田県秋田市中通 7- 1-2 JR秋田駅 |
営業時間 | ◆トピコ 〈1Fフロア〉7:00~22:00 〈2Fフロア〉8:00~20:00 〈3Fフロア〉8:00~22:00 ※各フロア一部店舗によっては 営業時間が異なります。 ◆アルス 10:00~20:00 (スターバックスコーヒーは7:00~22:00) |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | 秋田駅から0分 |
鉱業博物館は、秋田大学国際資源学部の附属施設です。秋田県に鉱山があったことから、その技術と歴史を発信しています。
博物館は3階建てになっています。1階では鉱物や鉱石、2階では秋田の歴史や地球生命史、3階では秋田県の鉱山史と資源について展示されています。理科や地域の歴史が好きなカップルは訪れてみるといいでしょう。
URL | http://www.mus.akita-u.ac.jp/index.html |
---|---|
電話番号 | 018-889-2461 |
住所 | 秋田市手形字大沢28番地の2 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休館日・定休日 | 〈年末年始〉平成29年12月26日~翌年1月5日 〈冬期間〉12月~2月の日曜日と祝日 |
アクセス | 秋田駅から徒歩30分、バスで乗車約10分 |
ドーム型をしたかわいらしい外観の「山のはちみつ屋」では、厳選された世界中のはちみつや加工品など、300種類以上のアイテムが販売されています。アカシアはちみつを使用したソフトクリームやはちみつフルーツ酢、ジャムなどここでしか手に入らないものも数多くあります。
敷地内には「ピザ工房」や「お菓子工房」もあり、出来たてのピザやお菓子を味わうことができます。
URL | http://www.bee-skep.com/ |
---|---|
電話番号 | 0120-038-318 |
住所 | 仙北市田沢湖生保内字石神163-3 |
営業時間 | 〈山のはちみつ屋〉9:00~17:30 ※冬期11/16~4/15 17:00閉店 〈お菓子工房〉9:00~16:30 〈ピザ工房〉11:00~16:30 L.O.閉店30分前 |
休館日・定休日 | 〈山のはちみつ屋&お菓子工房〉年末年始、〈ピザ工房〉木曜 |
アクセス | 田沢湖駅よりバスで13分 |
ゼロハチコーヒーは、コーヒー豆やコーヒーアイテムが買えるカフェです。店内は、シンプルかつおしゃれで、ナチュラルな雰囲気なのが特徴です。土日祝限定で、モーニングもやっていて、おいしいカフェご飯が楽しめます。
少人数制のコーヒー教室も行っているので、コーヒー好きなカップルは2人で参加してみるのもいいでしょう。
URL | https://08coffee.jp/ |
---|---|
電話番号 | 018-893-3330 |
住所 | 秋田市山王新町13-21三栄ビル2F |
営業時間 | 10:00~20:00 / 8:00~18:00(土・日・祝) |
休館日・定休日 | 水曜 |
アクセス | 秋田駅から車で約10分 |
【2017年版】秋田スタッフがオススメ! クリスマス限定イベント7選
【2017年版】秋田スタッフがオススメ! クリスマス限定イベント7選
なまはげや竿燈(かんとう)まつり、秋田美人で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県のクリスマス限定イベント… [記事を読む]
【社会人カップル向け】秋田を満喫するデートスポット14選
【社会人カップル向け】秋田を満喫するデートスポット14選
なまはげや横手かまくら、大曲の花火など、独自の伝統を今に受け継ぐ秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県でデート… [記事を読む]
【秋田新国道店】定休日(8月30日)、13:00 OPEN(8月31日)のお知らせ
【秋田新国道店】定休日(8月30日)、13:00 OPEN(8月31日)のお知らせ
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、8/30(水)はJEWELRY KAMATA秋田新国道店を休業とさせて頂きます。 また、8/31(木)は13:0… [記事を読む]