
宮沢賢治や石川啄木が青春時代を過ごした地である、岩手県・盛岡市。市内には3つの川が流れ、散策やサイクリングをして自然に触れ合うことができます。ここでは、岩手県・盛岡市近郊へデートで… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
本州一の広さを誇る岩手県には、豊かな自然が生んだ景勝地や由緒ある歴史スポットがたくさんあります。詩人・宮沢賢治は岩手をモチーフにした作品を数多く生み出し、柳田国男は岩手県遠野市に伝わる伝説を「遠野物語」として記すなど、岩手の風土が数々の名作にも影響を与えてきました。ここでは、岩手県内でデートの場所を探している2人に向けて、岩手の豊かな自然・文化を満喫できる、大人向けのデートスポットを14個紹介します。
デートスポット14選
日本三大鍾乳洞の1つである龍泉洞は、国の天然記念物に指定されたスポットです。洞内にはコウモリが生息しています。現在確認されている洞内の長さは3,600mとなっており、そのうち公開されているのはわずか700mです。洞窟内は見たことのない別世界を想起させ、非常に神秘的です。また、見つかっている地底湖は8つありますが、そのうち3つを見ることができます。真っ青なブルーの地底湖は、幻想的でとても美しいです。見応えが十分にあり、デートにもおすすめです。
URL | http://www.iwate-ryusendo.jp/top.php |
---|---|
電話番号 | 0194-22-2566 |
住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1 |
営業時間 | 8:30~17:00 (5~9月は8:30~18:00) |
休館日・定休日 | 年中無休 |
アクセス | 盛岡ICより車で約2時間 |
約2㎞にわたり砂鉄川が石灰岩を侵食してできた猊鼻渓は、日本百景の1つにも数えられています。切れ間なく続いている断崖絶壁と木々の緑、秋の紅葉、冬の雪景色は大変美しく、多くの人が観光に訪れます。また、猊鼻渓の目玉である舟下りも大変人気があり、ゆるやかな川の流れの中、景色を堪能しながらゆったりとした時間を過ごすことができます。冬の期間はこたつ舟で川下りを楽しめます。恋人と猊鼻渓で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
URL | http://www.geibikei.co.jp/funakudari/ |
---|---|
電話番号 | 0191-47-2341 |
住所 | 一関市東山町長坂字町467 |
営業時間 | 舟下りの運行時間に関しては公式HPで確認してください |
アクセス | 東北自動車道一関ICより車で約30分 |
宮古市の代表的な景勝地であり、国指定名勝にも選定されている浄土ヶ浜は、大自然を肌で感じられるデートスポットです。澄んだ空と青い海、白い岩肌に緑の松のコントラストが映え、まるで絵画のような光景です。海開き期間は多くの人でにぎわい、デートに訪れるカップルも多く見られます。また、遊覧船に乗って景色を堪能し、青の洞窟と呼ばれる八戸穴という絶景ポイントに足を運ぶのもおすすめです。見どころ満載な浄土ヶ浜で、ぜひデートを楽しんでください。
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html |
---|---|
電話番号 | 0193-62-2111 |
住所 | 宮古市鍬ヶ崎第7地割字臼木32番地ほか |
アクセス | JR宮古駅から車で10分、第1〜3駐車場から徒歩10〜15分 |
岩手県立水産科学館は、全国で初めての水産について学ぶことができる科学館です。この科学館では、岩手の増養殖や、昔と現在の漁法について紹介を行っています。地元に生息している海の生き物を間近で見られるなど、海の世界を体感できる科学館になっています。エントラスホールには大小15個の水槽があり、カクレクマノミもいるので、恋人とデートで訪れれば癒されること間違いなしでしょう。
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/suisan/suisan_kagakukan.html |
---|---|
電話番号 | 0193-63-5353 |
住所 | 宮古市日立浜町32番地28 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休館日・定休日 | 月曜、年末年始 |
アクセス | 宮古駅より車で約10分 |
碁石海岸は岩手県南東部の末崎半島にある海岸です。その名の通り碁石のように黒く平たい石が見られることから「碁石海岸」と呼ばれています。国の名勝・天然記念物に指定されています。中でも、波の浸食により岩に3つの穴ができた穴通磯は見事な眺めであり、多くの人が見学に訪れます。「小型観光船に乗って洞門をくぐると幸せになる」ともいわれるのでデートにおすすめです。夏にはキャンプを楽しむこともでき、幅広い年齢層から人気のデートスポットです。
URL | http://goishi.info/ |
---|---|
電話番号 | 0192-29-2359 |
住所 | 大船渡市末崎町大浜 |
アクセス | 三陸自動車道「碁石海岸I.C」より車で約10分 |
岩手山は「南部片富士」とも呼ばれる、標高2,038mの名峰です。八幡平市、滝沢市、雫石町の3つの市町にまたがっています。四季折々の美しい表情を見せてくれ、岩手のシンボルとして人々から親しまれています。登山をする際は、さまざまな高山植物を眺めて楽しむことができます。山頂からの眺めも大変素晴らしく、八甲田山や岩木山、鳥海山を望むことができます。アウトドア好きのカップルは訪れてみてはいかがでしょうか。
URL | http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtiwate |
---|---|
電話番号 | 019-656-6534 |
住所 | 八幡平市/雫石町/滝沢村 |
登山可能期間 | 7月~10月第2月曜 |
アクセス | 滝沢ICから車で約15分 |
岩手サファリパークには、トラ、ゾウ、チーターなどさまざまな種類の動物が生息しています。サファリバスに乗ると専門のガイドが動物たちの生態や行動について詳しく解説してくれます。間近で動物たちの様子を観察できるのはサファリパークならでは。また、他のエリアではフラミンゴショーを観たり、ワオキツネザルやエリマキキツネザルたちに餌をやったりできるふれあい広場もあり、1日中存分に満喫できます。ぜひデートで訪れてみてください。
URL | http://www.iwate-safari.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0191-63-5660 |
住所 | 岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121番2 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
休館日・定休日 | 無休 |
アクセス | 一関ICより車で約45分 |
広大な敷地内に4軒の旅館とホテルが点在している花巻温泉は、東北有数のリゾート地です。花巻温泉のいずれかの宿に宿泊すれば、エリア内の3つのホテルの温泉を無料で「はしご」することができます。岩露天風呂やバラ風呂、ヒノキ風呂などがあって目移りしてしまいそう。また、食事は厳選した食材をふんだんに使用しており、和洋中問わずバラエティ豊かな料理を楽しめます。花巻温泉で恋人とゆったりとした時間を過ごしたい方はぜひ訪れてはいかがでしょうか。
URL | https://www.hanamakionsen.co.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0198-37-2111 |
住所 | 花巻市湯本第一地割125番地 |
営業時間 | 施設による |
休館日・定休日 | 施設による |
アクセス | 東北自動車道花巻ICより車で約5分 |
大沢温泉は岩手県花巻市にある温泉地です。タイプの異なる3つの宿と6つのお湯がある大沢温泉は、景色がきれいな露天風呂や、さまざまな効能があるお湯が特徴で、多くの人が訪れているスポットです。広々としてゆっくり浸かれる露天風呂、レトロモダンな浴室など、お風呂は個性豊かです。料理も厳選された旬の食材を使用しており、そば粉100パーセントの10割蕎麦は大変人気があります。四季折々で変わる新緑や紅葉、雪の景色は訪れる人を楽しませてくれ、カップルで時間を忘れてゆっくり楽しめるおすすめのスポットです。
URL | http://www.oosawaonsen.com/ |
---|---|
電話番号 | 0198-25-2021 |
住所 | 花巻市湯口大沢181 |
営業時間 | 施設による |
休館日・定休日 | 施設による |
アクセス | 花巻駅からバスで約30分 |
春夏には新緑、秋は紅葉、冬には雪景色。季節ごとに美しい眺めを楽しめる鉛温泉藤三旅館は、日本の百名湯、日本温泉遺産に選ばれた折り紙つきの宿です。宿の料理は地元の山の幸や三陸の海の幸が使用されており、旬の素材を盛り込んだ料理となっています。源泉かけ流しの温泉は白猿、桂、白糸、銀の4つの温泉に分かれているので、入り比べするのも楽しいでしょう。混浴のお風呂もあるので、カップルで一緒に入ると新鮮な体験になりそうです。
URL | https://www.namari-onsen.co.jp/index.html |
---|---|
電話番号 | 0198-25-2311 |
住所 | 花巻市鉛字中平75-1 |
アクセス | JR花巻駅から車で約25分 |
盛岡てがみ館は、地元ゆかりの著名人の手紙や日記などを収蔵・調査研究し、展示している全国でもユニークなミュージアムです。手紙などの書籍から、盛岡市の歴史を知ることもでき、歴史好きのカップルも大変楽しめるスポットです。周辺には中津川も流れているので、恋人と散策デートも楽しめます。また、随時企画展や講座、ワークショップなどもあります。手紙という独特の切り口から、盛岡のさまざまな歴史の側面を知ることができ、見応えがあります。盛岡に訪れた際に、2人で寄ってみてもよいかもしれません。
URL | http://www.mfca.jp/tegami/ |
---|---|
電話番号 | 019-604-3302 |
住所 | 盛岡市中ノ橋通1-1-10 プラザおでって6階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休館日・定休日 | 毎月第2火曜日、年末年始 |
アクセス | 盛岡駅前からバス乗車、「盛岡バスセンター」下車、徒歩2分 |
1993年に岩手県初の「野外彫刻美術館」として開館した、石神の丘美術館。ここに展示されている作品は、主に岩手町国際石彫シンポジウムで制作されたものです。屋外展示品の他、さまざまな企画展の開催も行っています。また、石神の丘美術館は恋人の聖地にも認定されており、「プロポーズの言葉コンテスト」というユニークなイベントも催されています。カップルのデートスポットには最適の場所です。
URL | http://ishigami-iwate.jp/index.php |
---|---|
電話番号 | 0195-62-1453 |
住所 | 岩手郡岩手町五日市10-121-21 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 月曜、年末年始 |
アクセス | 滝沢ICより車で約30分 |
盛岡市内で発掘された遺跡や出土品を見ることができる「遺跡の学び館」は、知的好奇心を刺激されるスポットです。縄文時代の集落を再現した展示を見て学ぶことができます。
企画展などのさまざまなイベントや発掘調査現地説明会も行われているので、地元の歴史を知るのにピッタリのスポットです。遺跡や歴史に興味があるカップルはデートで訪れてみてはいかがでしょうか。
URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/moriokagaido/rekishi/1009437/1009438.html |
---|---|
電話番号 | 019-635-6600 |
住所 | 盛岡市本宮字荒屋13-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日・定休日 | 月曜、毎月最終火曜日、年末年始 |
アクセス | JR盛岡駅から徒歩約22分 |
第29代南部重信公によって、300年以上も前に建立された盛岡八幡宮。由緒ある神社として地域の人々から親しまれてきました。七五三やご祈祷の他、挙式に使われることも多く、今までに多くのカップルがここで結婚式を挙げています。さらに、1年を通じて多くの祭事があり、県内外からも多くの人が訪れます。特に初詣は1年のうちで最もにぎわうイベントであり、およそ20万人の人が参拝に訪れるといいます。街中をデートしたついでにカップルで足を運んでみてはいかがでしょうか。
URL | http://morioka8man.jp/db10/ |
---|---|
電話番号 | 019-652-5211 |
住所 | 盛岡市八幡町13-1 |
アクセス | 盛岡駅からバスで約15分 「茶畑行」乗車、「八幡宮前」下車 |
【岩手県・盛岡近郊】イルミネーション・冬イベント14選
【岩手県・盛岡近郊】イルミネーション・冬イベント14選
宮沢賢治や石川啄木が青春時代を過ごした地である、岩手県・盛岡市。市内には3つの川が流れ、散策やサイクリングをして自然に触れ合うことができます。ここでは、岩手県・盛岡市近郊へデートで… [記事を読む]
盛岡店スタッフがオススメする2017年クリスマス限定イベント7選
盛岡店スタッフがオススメする2017年クリスマス限定イベント7選
岩手県、盛岡の観光スポットといえば、自然豊かな小岩井農場や、宮沢賢治にちなんだ場所を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。盛岡駅前、ミュージアム、サファリパークと、広い県内にク… [記事を読む]
【マップ付き】盛岡からデートで行ける! 岩手県の人気&秘湯温泉10選
【マップ付き】盛岡からデートで行ける! 岩手県の人気&秘湯温泉10選
気軽に温泉デートがしたいという盛岡のカップルは少なくないでしょう。岩手県には秘湯・名湯がたくさんあります。観光ついでに日帰り入浴でサッと汗を流すも良し。土日で一泊してじっくり温かい… [記事を読む]