
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。市内には秋保温泉や作並温泉といった温泉地があるほか、近郊にも… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
カテゴリー: 恋愛・デート
宮城県は海・山・川に恵まれた豊かな大地が魅力です。「杜の都」と呼ばれる仙台市をはじめ、見どころは盛りだくさん。ここでは、宮城県へ観光で訪れるカップルにおすすめのデートスポットを、地元民の目線から紹介します。宮城県を満喫しながら、デートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめデートプラン29選
みやびさん(@miyabiscuit614)がシェアした投稿 –
仙台うみの杜水族館は宮城県仙台市にある民営の水族館。クラゲの前でツーショットを撮ればインスタ映えすること間違いなし。
仙台駅から最寄りの中野栄駅まで電車で18分。東部道路仙台港ICにも隣接しているので交通の便は非常に良いです。周辺には三井アウトレットパークや大型商業施設もあるので、水族館デートの帰りにショッピングを楽しむこともできます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.uminomori.jp/umino/ |
電話番号 | 022-355-2222 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4-6 |
営業時間 | ①9:00~18:00 ②9:00~17:00 ※季節により変動あり |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙石線中野栄駅から徒歩約15分 (車)仙台東部道路仙台港ICを出てすぐ |
駐車場 | 有 |
ズーパラダイス八木山は東北で人気の動物園。仙台市民からは「八木山動物園」と呼ばれて親しまれています。ライオンやホッキョクグマなどの猛獣のほか、馬、象、ペンギン、タカなど、ぜんぶで約130種500頭の動物がいて、エサやりを楽しむこともできます。中でも人気なのがスマトラトラ。その凛々しい姿をひと目見ようと多くの人が訪れます。園内にはレストランもあるので、動物好きの2人にはもってこいのデートスポット。天気の良い日に訪れてみてはいかがでしょうか?
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.city.sendai.jp/zoo/ |
電話番号 | 022-229-0122 |
住所 | 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 |
営業時間 | ・3月1日~10月31日まで 9:00~16:45 ・11月1日~2月末日まで 9:00~16:00 |
定休日 | 毎週月曜日 ※月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日が休園日 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台市営地下鉄八木山動物公園駅からすぐ (車)東北自動車道仙台南ICから国道286号線を仙台市外方面へ約5km東進。西多賀歩道橋の信号を左折して約4km。 |
駐車場 | 有 |
八木山ベニーランドは宮城県仙台市太白区にある遊園地。昭和43年の開業以来、約半世紀にわたって仙台市民に愛されてきました。先ほどご紹介した「ズーパラダイス八木山」のすぐそばにあるので、1日で動物園と遊園地の両方でデートを楽しむこともできます。歴史の長い遊園地なので年季が入ったアトラクションがおおいですが、それもまた味。いろいろなスポットを遊び尽くしてしまったカップルにおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.benyland.com/ |
電話番号 | 022-229-1603 |
住所 | 宮城県仙台市太白区長町越路19-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※11~12月は9:00~16:30まで、正月営業は9:30~16:00まで |
定休日 | 冬期は営業日に変更あり |
最寄り駅からのアクセス | (バス)仙台駅西口バスプール9番、11番、12番乗り場から「緑ヶ丘三丁目」「八木山南団地」「長町南・長町営業所」行きに乗り、「ベニーランド前」下車 (車)国道48号からは西道路~青葉山トンネル~天守台~ベニーランド。国道286号(山形方面)からは、西多賀交差点左折~(4km)~ベニーランド (電車)仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅から徒歩5分。 |
駐車場 | 有 |
秋保大滝は宮城県仙台市太白区にある、「日本三名瀑」の1つに数えられることもある滝です。規模は落差55m、幅6mで、流れ落ちる姿は圧巻。紅葉の季節には滝と赤く染まった木々の葉のコントラストが非常に鮮やかで、冬には凍結した滝を見られることもあります。
デートで訪れるなら、滝のすぐそばにある甘味処「不動茶屋」の利用もおすすめです。店内はどこか懐かしいノスタルジーな雰囲気が漂っています。名物の「くるみ餅」と温かいお茶で癒やされてください。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
電話番号 | 022-398-2323 ※秋保温泉郷観光案内所 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅西口バスプール8番乗り場より「秋保大滝」行きに乗り終点で下車 (車)東北自動車道仙台南ICから国道286号、県道62号経由で秋保方面へ約30分 |
駐車場 | 有 |
奥新川ラインは、仙山線の奥新川駅から面白山方面まで続く深い渓谷のことです。全行程3,600m、所要時間2時間の行程でハイキングを楽しむことができます。ロープを伝いながら通る道や吊り橋などがあるので、アウトドア好きのカップルにオススメです。年中通して気温が低いので、暑さをしのぎたい夏場の行楽スポットとしても人気です。反対に、夏でも薄着だと寒いので、防寒具も用意してください。クマやサルが出没することもあるので、鈴やラジオなどを持参するとよいでしょう。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/65 |
電話番号 | 022-392-2111 ※仙台市青葉区宮城総合支所まちづくり推進課 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区新川 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 冬期閉鎖期間あり |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙山線「奥新川駅」「作並駅」下車 (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で約40分 |
駐車場 | 有 |
泉ボタニカルガーデンは泉ヶ岳のふもと付近、七北田ダムを見下ろせる場所に位置している自然植物公園。毎年、約2万人の人が訪れます。入園料は大人500円。四季折々の光景を楽しむことができるので、ナチュラルテイストが好きなカップルにオススメ。季節に咲く花々や鳥のさえずりなど、自然を体感することができます。園内には食堂や喫茶店もあり、紅茶やケーキで優雅なひとときを過ごすことも。また、ペットを連れての入園も可能です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.izumi-green.co.jp/botanical/index.html |
電話番号 | 022-379-2698 |
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡字赤下 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 4~6月まで無休、7~11月は水曜日が休園、冬季の休園は要問い合わせ |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台市営地下鉄泉中央駅から車で約30分 (車)仙台泉ICから泉ヶ岳方面へ車で約40分、仙台宮城ICから国道48号線経由、国道457号線大和方面へ車で約40分 |
駐車場 | 有 |
姉滝は宮城県仙台市太白区にある、天然記念物に指定されている滝です。遠くから見ると、途中で水流が妨げられているので、まるで前後左右に二条に分かれて流れるよう見える美しい滝です。近くに妹滝があり、2つあわせて「姉妹滝」と呼ばれています。
滝を見るポイントまでは散策道を通って行くことができます。ただ、道幅が狭かったり、滝の近くだと水しぶきで濡れていたり、滑ったりするので、登山靴や長靴などがおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/site/sitei/26taki.html |
電話番号 | 022-399-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙山線愛子駅からバスで約50分(仙台市営バス「二口行」終点下車後、徒歩20分) (車)東北自動車道仙台南ICから車で45分 |
駐車場 | 無 |
仙台市野草園は大年寺山公園の敷地内に位置する植物園です。東北地方の野草を中心に展示しており、アヤメやアジサイ、ハギなど四季折々の野花が目を楽しませてくれます。園内には彫刻や水琴窟もあり、撮影スポットも豊富です。豊富に開催されている季節のイベントも魅力の一つで、アジサイ祭りやハギ祭り、お月見などのタイミングで訪れるのが狙い目です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/yasouen/ |
電話番号 | 022-222-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区茂ケ崎2-1-1 |
営業時間 | 9:00~16:45 ※最終入園16:00 |
定休日 | 12月1日~3月19日 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで15分(野草園前下車) (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で20分 |
駐車場 | 有 |
県立自然公園二口峡谷は名取川の源流近くにある渓谷で、紅葉が美しいことでも知られています。付近には蔵王国定公園や磐司岩、秋保温泉もあり、多くの人で賑わう観光スポットです。自然豊かな地域であり、ニホンザルやニホンカモシカなどの動物が見られることもあります。自然を楽しみながらハイキングをしたいカップルにおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/futakuti.html |
電話番号 | 022-398-2323 |
住所 | 仙台市太白区秋保町馬場 県立自然公園二口峡谷 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (車)JR仙台駅から約90分 ⇒東北自動車道・仙台南ICから約40分 (バス)JR愛子駅バスのりば 二口行き 「二口」下車 |
駐車場 | 有 |
仙台市の郊外・鶴ケ谷団地内にある公園です。園内には「ひょうたん沼」の名前で親しまれる大堤があり、カモや白鳥が水浴びする様子を楽しめます。サクラやコブシなどの季節の花々や、整然と並んだケヤキ並木が四季を彩る、自然豊かな公園です。住宅地の中にあるため周辺の住民の来訪も多く、市民の憩いの場となっています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/045.html |
電話番号 | - |
住所 | 宮城県仙台市城野区鶴ケ谷6丁目 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (バス)仙台駅18番鶴ヶ谷七丁目行「鶴ヶ谷中央」下車 地下鉄旭ヶ丘駅6番鶴ヶ谷七丁目行「鶴ヶ谷中央」下車 |
駐車場 | 有 |
岩沼海浜緑地公園にて 風が強かったけど色んな遊び道具あって、息子より楽しんでた私です(笑) ローラー滑り台が早くて楽しかった #岩沼市 #岩沼海浜緑地公園 #強風
夏海さん(@naa_0402)がシェアした投稿 –
岩沼市下野郷にある県立都市公園です。北ブロックと南ブロックに分かれており、それぞれが独立したエリアになっています。テニスコートや野球場が設けられている北ブロックはスポーツを楽しみたいカップルにおすすめです。一方南ブロックは、バーベキュー場や子ども用のコンビネーション遊具が設置されています。園内での行き来はできないため、移動には注意が必要です。
所在地 | 岩沼市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tosikei/iwanumap-gaiyou.html |
電話番号 | 0223-29-2777 |
住所 | 宮城県岩沼市下野郷字浜 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)東北本線・常磐線岩沼駅からバスで20分(市民バス) (車)仙台東部道路岩沼ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
奥新川ラインは、奥新川駅から面白山方面へ伸びる「奥新川ライン」と、同駅から八ツ森駅まで伸びる「新川ライン」に分かれています。奥新川ラインは吊り橋やロープ伝いの道がありスリルあるトレッキングを楽しめます。新川ラインは高低差の少ない道が多く、ハイキングにも最適なコースです。河原では水遊びやバーベキュー、芋煮会などアウトドアレジャーを楽しむこともできます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/65 |
電話番号 | 022-392-2111 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区新川 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙山線奥新川駅から(下車) (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で50分 |
駐車場 | 無 |
日本で唯一のダブルアーチ式コンクリートダムとして有名なのが、仙台市にある大倉ダムです。ダムの高さは82mで、名取川の治水や仙台市の水瓶として建設されました。付近には大倉ダム湖畔公園があり、春は桜、秋は紅葉とダムが重なる雄大な風景を楽しめます。定義山に行く途中に立ち寄れるため、定義如来と合わせての観光がおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/snd-dam/sdam2492.html |
電話番号 | 022-372-2103 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区大倉高畑34-12 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | - |
駐車場 | 有 |
秋保温泉近くにある植物園です。宮城県内の山地にある200種類の草木や15,000本の植物が展示されています。園内にあるすだれ滝はダイナミックな自然を感じることができる、隠れた人気スポットです。シャクナゲやツツジなどの花々を楽しめる春の風景も美しいのですが、紅葉で彩られる秋の植物園もロマンチックな雰囲気があり、デートにはおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/akiu/ |
電話番号 | 022-399-2761 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝5 |
営業時間 | 4月~11月:午前9時~午後4時30分 |
定休日 | 開園期間中は無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)愛子駅からバスで40分(秋保大滝下車) (車)東北自動車道仙台南ICから車で30分 |
駐車場 | 有 |
InhaleExhaleYOGA 仙台さん(@inhale.exhale_yoga)がシェアした投稿 –
せんだい農業園芸センターは市民と農業が触れ合うきっかけを提供することを目的に設置された施設です。園内には市民農園やハーブガーデンなどがあり、農業と親しむためのイベントが数多く開催されています。デートで訪れるなら、梅園やバラ園の花が咲き誇る時期がおすすめです。直売所で行われている11種類のトマトバイキングやジェラート工房のトマトジェラートも人気のメニューです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://sendai-nogyo-engei-center.jp |
電話番号 | 022-288-0811 |
住所 | 宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1 |
営業時間 | 9時00分~21時30分 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) ※ほかに設備点検等のため臨時休館する場合もありますので、お申込みの際は事前に電話等でお確かめください。 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台市営地下鉄東西線 荒井駅下車 (荒井駅→バスの場合) 2番のりば 旧荒浜小学校行き「農業園芸センター前」下車 (約10分) (荒井駅→徒歩の場合)荒井駅から 約2.1㎞ (約30分) |
駐車場 | 有 |
仙台市の空の玄関・仙台空港では、展望台が「スマイルテラス」という愛称で親しまれています。仙台の街を見渡す展望台からはSS30ビルや仙台大観音など、仙台のランドマークを見ることができます。さらに晴れた日は栗駒山を望むことも可能です。20倍の望遠鏡も設置されており、飛行機が飛び立つ大パノラマを楽しめます。
所在地 | 名取市 |
---|---|
公式URL | https://www.sendai-airport.co.jp/guide/smile-terrace/ |
電話番号 | 022-382-0080 |
住所 | 宮城県名取市下増田字南原 |
営業時間 | 6:45~20:00 ※悪天候により閉鎖する場合もあります。 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台東部道路仙台空港ICより仙台空港方面へ7分 |
駐車場 | 有 |
地底の森ミュージアムは、宮城県仙台市太白区にある歴史博物館です。正式な名称は「仙台市富沢遺跡保存館」で、1996年11月2日に遺跡博物館として開館しました。
2万年前の樹木の根がそのまま残った富沢遺跡をそのまま保存している、世界的にも珍しいミュージアムです。旧石器時代の人間や動物の暮らしに関する展示も豊富で、隣には「仙台市縄文の森広場」もあるため、歴史好きなカップルにおすすめのスポットです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~chiteinomori/ |
電話番号 | 022-246-9153 |
住所 | 宮城県仙台市太白区長町南4-3-1 |
営業時間 | 午前9時~午後4時45分(入館は午後4時15分まで) |
定休日 | 月曜日 (祝日にあたる日は開館) 休日の翌日(土・日曜日・休日にあたる日は開館) 1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始 (12月28日~1月4日) |
最寄り駅からのアクセス | (電車)地下鉄南北線長町南駅から徒歩で5分 (車)東北自動車道仙台南ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
お酒好きのカップルにおすすめしたいのが「キリンビール仙台工場」です。体験型の工場見学が人気で、ビール造りを学習した後にできたてのビールを試飲できます。所要時間は試飲を含めて70分間で、工場見学を楽しみながらビールについての知識を蓄えられます。団体の見学が入ることもあるため、事前に予約しておくと安心です。多賀城駅南口より無料シャトルバスが出ているためアクセスも便利です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/sendai/ |
電話番号 | 022-254-2992 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区港2-2-1 |
営業時間 | 9:30~15:30(団体のお客様は~15:15) |
定休日 | 毎週月曜日(ただし、祝日の場合は営業)年末年始、設備点検日など ※月曜日が祝日の場合、翌平日が休館。詳しくは、営業日カレンダーで確認。 |
最寄り駅からのアクセス | 多賀城駅南口より無料シャトルバスが運行しております。(工場見学催行日のみ) |
駐車場 | 有 |
仙台グルメを楽しみたい方におすすめなのが笹かまぼこで有名な鐘崎による「かまぼこの国 笹かま館」です。笹かま館は仙台七夕について学べる「七夕ミュージアム」、笹かまぼこづくりを体験できる「かまぼこハウス」、笹かまぼこを購入できる「かねざきマーケット」から成っています。笹かまぼこを見て・食べて、仙台七夕について学べる観光向けの施設です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.kanezaki.co.jp/belle_factory/index.php |
電話番号 | 022-238-7170 |
住所 | 宮城県仙台市若林区鶴代町6-65 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台市営地下鉄荒井駅市営バスプール1番のりば→市営バス16系統若林体育館・東部工場団地経由鶴巻循環行き、または18系統岡田・新浜行きで8分、バス停:卸町東五丁目北下車、徒歩すぐ |
駐車場 | 有 |
#仙台万華鏡美術館 にて、次子がビーズなどを入れ込んで作った #万華鏡 を撮ったものですが、詰めすぎると見えなくなるし、金色が想像以上に映えて、キレイです。 私もお気に入り☆
Makino Wataさん(@manomano_san)がシェアした投稿 –
秋保温泉の入口にある美術館です。万華鏡の魅力を広めることを目的に1999年8月にオープンしました。万華鏡の展示は季節ごとに入れ替わるので、シーズンを変えての再訪もおすすめです。万華鏡の手作り体験も人気で、ビーズを選ぶだけの簡単なものから天然石を扱う本格的なものまで好みと予算に合わせて選べます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.iyashisekai.com/sendai/index.html |
電話番号 | 022-304-8080 |
住所 | 宮城県仙台市太白区茂庭字松場1-2 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館 16:30) |
定休日 | 1月、2月の毎木曜日が冬期休館日 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台駅西口ターミナル8番乗場より宮城交通バス「秋保温泉行き」乗車。「松場バス停」下車(乗車約50分)※快速では止まりませんのでご注意ください |
駐車場 | 有 |
青葉城資料展示館は1601年に伊達政宗によって築城された仙台城の歴史と伊達家の歴史を学べるスポットです。伊達政宗由来の書状や刀剣など(実物、模型、パネル)を見学することができます。最新の技術によって復元された仙台城の迫力あるCGも楽しむことができます。牛タンやずんだ餅などの仙台名物を味わえる点もポイントです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://honmarukaikan.com/tenji/ |
電話番号 | 022-222-0218 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址 |
営業時間 | 4/1~11/3 9:00~17:00 (受付終了16:30) 11/4~3/31 9:00~16:00 (受付終了15:30) |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (バス)仙台駅からバスで25分(るーぷる仙台「仙台城跡」下車) (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
こけしや江戸独楽など、秋保の伝統工芸品の製作体験などができる観光スポットです。秋保の雄大な自然の中にあり、落ち着いた環境でコマやこけしの絵付けを体験できます。日常から離れたひとときを過ごしたい、芸術に触れたいというカップルにおすすめのデートスポットです。施設周りの散策では四季折々の自然を楽しめます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.city.sendai.jp/kankokikaku/akiukoge/ |
電話番号 | 022-398-2673 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原54 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
定休日 | 不定休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台駅前バスのりば63番より「かわさきまち行」乗車(約40分)→「秋保工芸の里」下車→徒歩0分(タケヤ交通<秋保・川崎 仙台西部ライナー>) ※冬期期間のみ要予約 電話:0224-86-5525 |
駐車場 | 有 |
杜の都・仙台のシンボルの一つとして知られるのが定禅寺通りです。1601年に仙台城が築城された時に、定禅寺が作られその参道が整備されたものが発祥であるとされています。青葉まつりのパレードや定禅寺通りジャズフェスティバルなど、一年を通して数多くのイベントが開催される場所でもあります。中でも12月に開催される「光のページェント」はケヤキ並木がイルミネーションで彩られるカップルに人気のイベントで、デートやプロポーズにもおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/98 |
電話番号 | - |
住所 | 仙台市青葉区 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台駅から約1km |
駐車場 | 無 |
名取川の河川敷に位置する「木の家ロッジ村」には11タイプの全17棟の貸ロッジが立ち並びます。宿泊・日帰りどちらも対応可能で、バーベキューや芋煮などが楽しめることからカップルやファミリー、グループ客の利用が多くあります。宿泊プランを予約すれば、渓流岩風呂の温泉に無料で入浴できる点も嬉しいポイント。付近にある「珈琲館」は隠れ家的なカフェとして人気があり、ぜひ立ち寄っておきたいスポットです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://akiu-kinoie.co.jp/lodgeinfo/ |
電話番号 | 022-397-2714 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字馬乙2-1 |
営業時間 | - |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで55分(「秋保温泉湯元」下車、徒歩20分) (車)東北自動車道仙台南ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
仙台でスキーやスノボを楽しみたいカップルにおすすめなのが「スプリングバレー泉高原スキー場」です。リフト4基、12コースが揃うゲレンデでは、最長滑走距離1,400mのコースもあり心ゆくまでウィンタースポーツを楽しめます。スキー用品やゴーグルなどのレンタルがあり、フードコートやショップが充実している点も大きなポイントです。なお、夏季は展望リフトやアトラクション、バーベキューを楽しむことができます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.springvalley.co.jp/ |
電話番号 | 022-379-3755 |
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡字岳山14-2 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
最寄り駅からのアクセス | (電車)東北道仙台宮城ICから車で40分 (車)仙台市営地下鉄泉中央駅からバスで50分 |
駐車場 | 有 |
二口行のバスの終点からおよそ3キロメートルの場所にある散策コースです。初心者でも安心して散策できるのが魅力です。自然の中を歩いてリフレッシュすることができるでしょう。
上流には「姉妹滝」があり、渓流の景観も楽しめるコースとなっています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
電話番号 | 022-399-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
最寄り駅からのアクセス | (バス) JR愛子駅から約50分 (車) 東北自動車道仙台南ICから約40分 |
駐車場 | 有 |
#建水 #ガラス #ガラス器 #ガラスの器 #ガラス作品 #Glass #glassart #茶道具 #ガラス工房尚 #鍋田尚男 #HisaoNabeta
Glassstudio Shoさん(@glassstudiosho)がシェアした投稿 –
「ガラス工房尚」は、地元出身のガラス職人である鍋田尚男氏のギャラリーです。色鮮やかな食器や花器が展示されていて、その美しさに思わずうっとりするでしょう。気に入ったデザインのアイテムがあれば、購入することもできます。
館内にはカフェも併設されていて、手作りのケーキを味わうことができます。気品あふれる空間で過ごす時間は、特別なものになるでしょう。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://glasssho.jp/ |
電話番号 | 022-399-5728 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場丸山12-1 |
営業時間 | 10:00~17:00(冬期~16:00) |
定休日 | 木曜日 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台宮城ICより車で約30分 |
駐車場 | - |
秋保温泉地区にある二口キャンプ場。テントやバンガローでキャンプをして楽しむことができます。バンガローはあらゆる人数に対応できるように、さまざまな大きさのものがあります。
デートにおすすめなのは、4~6人用のバンガローです。友人カップルとダブル、トリプルデートをするのにおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://akiusato.jp/visitor/camp.html |
電話番号 | 022-399-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字中小屋3-1 |
営業時間 | 10:30~16:00 (4月~11月) |
定休日 | 12月~3月 |
最寄り駅からのアクセス | (バス) JR仙台駅から乗車、終点「二口温泉」下車 (車) 東北自動車道仙台南ICから車で40分 |
駐車場 | 有 |
釣りやアウトドアが好きなカップルには「作並渓流つり場」でのデートがおすすめです。現地で釣りに必要な道具をレンタルしたり、餌を買ったりできるので、手ぶらで出掛けられるのが魅力です。
仙台でアウトドアを楽しむときには欠かせないソウルフード「芋煮」や、バーベキューの食材も現地で販売するサービスがあります。面倒な準備や後片付けが必要なく、気軽に煮炊きを楽しめるのが特徴です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://sakunamikeiryuturiba.wixsite.com/sakunami |
電話番号 | 022-395-2828 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区作並字深沢山1 |
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | - |
最寄り駅からのアクセス | (バス) 仙台市バス作並温泉行終点「深沢山」下車 (車) 仙台宮城ICより約35分 |
駐車場 | - |
【宮城県・仙台近郊で観光】デートにおすすめの温泉地13選
【宮城県・仙台近郊で観光】デートにおすすめの温泉地13選
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。市内には秋保温泉や作並温泉といった温泉地があるほか、近郊にも… [記事を読む]
【宮城県・仙台近郊】デートにオススメ 宮城県のイルミネーション・冬イベント14選
【宮城県・仙台近郊】デートにオススメ 宮城県のイルミネーション・冬イベント14選
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。牛タンやずんだなどのグルメが楽しめるほか、ショッピングスポッ… [記事を読む]
【学生カップル向け】仙台市の定番&穴場デートスポット14
【学生カップル向け】仙台市の定番&穴場デートスポット14
杜の都とも呼ばれる仙台市は、ケヤキ並木などの緑あふれる街並みが魅力です。遊園地や動物園、アウトレットモールなどのデートスポットも豊富にあり、どこに行こうか迷ってしまう人も多いはず。… [記事を読む]