
仙台スタッフがオススメする仙台オススメカフェ・喫茶店を紹介します。 お買い物のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 目次 A. cafe Mozart… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
カテゴリー: 恋愛・デート
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台市。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和した、きれいな町並みが特徴です。牛タンやずんだなどのグルメが楽しめるほか、ショッピングスポット、イベントも盛りだくさん。ここでは、宮城県・仙台近郊へデートで訪れるカップルにおすすめの絶景・自然スポットを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
宮城県の絶景・自然スポットまとめ
仙台市太白区秋保町にある滝で、その落差は55m、幅は6mとなっています。ダイナミックな景観が魅力で国の名勝に認定されています。また、日本の滝百選にも選ばれています。滝の歴史は古く平安時代の初期に円仁(慈覚大師)がこの地に不動明王を安置したのが起源であるといわれています。近隣には秋保温泉もあり、多くの観光客が集まります。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
電話番号 | 022-398-2323 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙台駅西口バスプール8番乗り場より約90分、(土日・祝のみの運行/1日2便)秋保大滝バス停下車すぐ |
駐車場 | 有 |
奥新川駅から面白山方面に向かう深い渓谷を「奥新川ライン」と呼びます。春は新緑、秋は紅葉など季節ごとに違った表情を見せてくれる自然豊かなスポットです。全行程3600mの渓谷コースには吊り橋やロープもあり、ちょっとしたスリルも楽しめます。足場が悪い箇所もあるため、登山に適した服装や靴を用意してください。夏場も涼しいため、上着を持っていくと重宝します。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/65 |
電話番号 | 022-398-2323 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区新川八森 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙山線奥新川駅下車、徒歩5分 |
駐車場 | 無 |
泉ヶ岳のふもとに位置する自然植物園です。七北田ダムを見下ろすことができるロケーションにあり、四季折々の花々を見て楽しめます。園内では季節ごとの花の優しい風景と香り、さらには小鳥の声や蝶の舞う様子を堪能できます。カフェや雑貨店も設けられており、ショッピングやおいしいケーキ・ドリンクを楽しめます。公共交通機関が通っていないため、車での移動がおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.izumi-green.co.jp/botanical/index.html |
電話番号 | 022-379-2698 |
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡字赤下 |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
定休日 | 4月〜6月までは無休 7月〜11月は毎週水曜日休園 冬季は要問合せ |
最寄り駅からのアクセス | 仙台市地下鉄泉中央駅より//車で約30分 仙台泉I.Cより//泉ヶ岳方面へ車で約40分 仙台宮城I.Cより//国道48号線経由、国道457号線大和方面へ車で約40分 |
駐車場 | 有 |
伊藤慎悟さん(@go_go_shadow)がシェアした投稿 –
名取川の上流にあり「穴滝」とも呼ばれます。甌穴(川底などの岩石面上にできる円形の穴)と滝が結合した珍しい景観で、かつて国の天然記念物に指定されていました。しかし昭和20年7月10日の爆撃で一部が破壊され、当時の姿はもう見られません。現在は渓谷と豊かな大自然を楽しむことができます。近くに妹滝があり、姉妹滝とも呼ばれています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/site/sitei/26taki.html |
電話番号 | - |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場中小屋 |
営業時間 | 通年 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙山線愛子駅からバスで50分(仙台市営バス「二口行」終点下車後、徒歩20分) (車)東北自動車道仙台南ICから車で45分 |
駐車場 | 無 |
仙台市野草園の紅葉も綺麗になって来ました! #仙台市野草園 #紅葉 #紅葉狩り #公園 #ここは宿題に関係がある #宿題が終わらない
Masaki Saitoさん(@msaito77)がシェアした投稿 –
仙台市太白区に位置する大年寺山公園内にある植物園で、東北地方の代表的な野草をメインに展示しています。年間を通じてさまざまなイベントが行われています。特に秋に行われる萩まつりは有名で、県内外から多くの観光客が観光に訪れます。園内には喫茶店も併設されており、野草を見ながらのんびりお茶を楽しむこともできます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/yasouen/ |
電話番号 | 022-222-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区茂ケ崎2-1-1 |
営業時間 | 9:00~16:45 |
定休日 | 12月1日~3月19日 (野草館は12月28日~1月4日を除いて通年開館) |
最寄り駅からのアクセス | JR仙台駅前バスプール11番より仙台市営バス「野草園行」に乗車 「野草園前」下車 徒歩1分 JR長町駅西口バス停より仙台市営バス「仙台駅前行」又は「大学病院前行」に乗車 「野草園前」下車 徒歩1分 |
駐車場 | 有 |
昭和33年に東北大学が教育研究のために設立した自然植物園です。52万平方メートルの広大な敷地には、アカマツやスギ、コナラなどの林があり、数多くの昆虫や生き物が生息しています。特にモミ林は有名で天然記念物にも認定されているほどです。春・秋には植物園の職員が園内の見どころを案内する「ガイドウォーク」というイベントが開催されます。事前予約が必要なので要チェックです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.biology.tohoku.ac.jp/garden/ |
電話番号 | 022-795-6760 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区川内12-2 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※最終入園16:00 |
定休日 | 毎週月曜日 12月1日~3月20日 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで20分(徒歩10分) (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で10分 |
駐車場 | 有 |
奇妙な形の岩が重なっている様子から、「磊々峡」という名前がついたといわれています。散策路「磊々峡もみじのこみち」が設けられており、名取川や紅葉を間近で鑑賞できる点が魅力です。2014年には覗橋の欄干から望めるハート型の岩のくぼみが「恋人の聖地」として認定されました。自然を楽しみたいカップルにおすすめのデートスポットです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/74 |
電話番号 | 022-398-2323 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅から50分(西口バスプールより宮城交通バス「秋保温泉行」のぞき橋バス停下車) (車)東北自動車道仙台南ICから車で10分 |
駐車場 | 無 |
宮城県仙台市泉区にある標高1175mの山で、船形連峰の東端に位置します。七北田川の源流としても知られています。仙台市内の多くの場所から望める山で、地域の住民からも愛されている山です。山頂からの眺めは絶景で、仙台市街や蔵王連峰、天候が良ければ仙台湾を遥かに望むことができます。冬季にはスキー場が開かれ、多くのスキー客で賑わいます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/71 |
電話番号 | 022-372-3111 |
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡字岳山 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車・バス)地下鉄泉中央駅前バスプール2番乗り場から泉ヶ岳青年の家行き、泉ヶ岳野外活動センター前下車 (車)東北自動車道泉ICから車で40分 |
駐車場 | 有 |
磐司岩(ばんじいわ)は名取川の支流・大沢のそばにあるスポットです。大東岳南側の「裏磐司」、名取川の左岸の「表磐司」、右岸の「日陰磐司」からなります。石の屏風を立てたように切り立った崖は、下から見上げると圧巻の風景で自然の雄大さを感じさせます。春は新緑、秋は紅葉と四季の自然で彩られる風景も見事です。昭和20年には国の名勝に認定されています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/61 |
電話番号 | 022-399-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR愛子駅から二口行き、終点二口下車 徒歩30分 (車)東北自動車道仙台南ICから車で45分 |
駐車場 | 無 |
仙台市のシンボルとして多くの人に親しまれている川で、さとう宗幸のヒット曲「青葉城恋唄」にも歌われています。釣りやアウトドアレジャーを楽しめるほか、広瀬川灯ろう流しの会場としても使われています。さらに晩夏から秋の終わりにかけては、東北地方の名物「芋煮」を楽しむ家族連れやグループで賑わいます。芋煮セットを用意してくれる店もあるので、予約しておけば手ぶらで芋煮を楽しめます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.hirosegawa-net.com/ |
電話番号 | 022-214-8327 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区ほか |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | - |
駐車場 | 有 |
#ハナトピア岩沼 にて #息子はどこだ #iPhone6s #8ってすごいの? #気にはなるけど #高すぎる #芭蕉
momoirohiiragi0717さん(@momoirohiiragi0717)がシェアした投稿 –
4.8haの広大な園内には季節ごとに表情を変えるいろいろな種類の花が咲いています。農産物や花を販売するコーナーも設けられており、お土産を買うのにはぴったりです。さらに言わずと知れたラーメンの有名店「沼田商店 麺組」も園内にあります。定番の味噌ラーメンは雑誌等メディアからの評価も高く、ハナトピア岩沼を訪れた際にぜひ味わっておきたいメニューです。
所在地 | 岩沼市 |
---|---|
公式URL | https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/business/nogyo-shinko/seisaku/shisetsu-dantai/hanatopia.html |
電話番号 | 0223-23-4787 |
住所 | 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 12月28日から1月4日 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)東北本線・常磐線岩沼駅から車で10分(市民バス10分) (車)仙台東部道路岩沼ICから車で20分 |
駐車場 | 有 |
鶴ケ谷団地の中央にある公園です。公園内には白鳥やカモなどの水鳥が飛来する大堤があり、ひょうたん沼という愛称で親しまれています。コブシやサクラなど一年を通して季節の花が楽しめる公園です。園内には遊具設備も整っており、日中や休日は家族連れや地域の子供達で賑わいます。森林浴や散歩におすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/045.html |
電話番号 | - |
住所 | 宮城県仙台市城野区鶴ケ谷 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台駅18番鶴ヶ谷七丁目行「鶴ヶ谷中央」下車 地下鉄旭ヶ丘駅6番鶴ヶ谷七丁目行「鶴ヶ谷中央」下車 |
駐車場 | 無 |
仙台湾の豊かな景観に恵まれた海浜公園です。敷地内には野球場・テニスコート・築山・遊具広場やバーベキューを行うための広場もあり、夏季は大人から子どもまで多くの人がレジャーを目的に訪れます。公園から見下ろす海の景色も美しく、観光にもおすすめです。入園無料ですが一部の施設は有料かつ予約が必要なので注意してください。
所在地 | 岩沼市 |
---|---|
公式URL | http://www.tohoku-daiken.com/contents/business/manager/facility/iwanuma/index.html |
電話番号 | 0223-29-2777 |
住所 | 宮城県岩沼市下野郷字浜 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 毎週火曜日 年末年始 |
最寄り駅からのアクセス | (車) 仙台東部道路の岩沼I.C.より約4km、5分 仙台東部道路の仙台空港I.C.よりより約6km、8分 (電車・徒歩) 仙台空港アクセス線・仙台空港駅より徒歩37分 |
駐車場 | 有 |
仙台市を流れる名取川の水系の一つ、大倉川に建設されたダムです。仙台市の水がめとしての機能を有しています。ダムの建設に当たって作られた人工湖は大倉湖と名付けられています。湖畔には「大倉ダム湖畔公園」があり、桜とダムの雄大な風景を楽しめる観光スポットになっています。また、ダムの近くには作並温泉があります。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/snd-dam/sdam2492.html |
電話番号 | 022-372-2103 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区大倉高畑34-12 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙山線熊ケ根駅からタクシーで10分. |
駐車場 | 有 |
蔵王山系に生育する200種15000本もの植物を展示する植物園です。園内には秋保の名滝「すだれ滝」があり、幅広い川から水がとめどなく落ちる姿はまさしくすだれのようです。綺麗に整備された散策路や東屋、さらに炭焼き小屋もあるのでお散歩デートにもぴったり。シャクナゲやサツキなどの花が咲き誇る春の季節に訪れるのがおすすめです。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/akiu/ |
電話番号 | 022-399-2761 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝5 |
営業時間 | 4月~11月:午前9時~午後4時30分 |
定休日 | 開園期間中は無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)愛子駅からバスで40分(秋保大滝下車) (車)東北自動車道仙台南ICから車で30分 |
駐車場 | 有 |
平成元年に開園し、平成28年にリニューアルオープンした施設です。バラ園や梅園、花壇があり、初春から秋にかけて四季折々の花を楽しむことができます。園内には菜園やハーブガーデンもあり、植物と親しむためのさまざまな体験が可能です。仙台雪菜を使った「仙台とんこつラーメン」が楽しめるラーメン屋「一番堂」もあります。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://sendai-nogyo-engei-center.jp/ |
電話番号 | 022-288-0811 |
住所 | 仙台市若林区荒井字切新田13-1 |
営業時間 | 3月~10月:9時00分~17時00分 11月~2月:9時00分~16時00分 |
定休日 | 毎週月曜(祝日の場合翌平日) |
最寄り駅からのアクセス | 仙台市営地下鉄東西線 荒井駅下車 (荒井駅→バスの場合) 2番のりば 旧荒浜小学校行き「農業園芸センター前」下車 (約10分) (荒井駅→徒歩の場合)荒井駅から 約2.1㎞ (約30分) |
駐車場 | 有 |
健太郎さん(@sekainoken.0619)がシェアした投稿 –
東北地方唯一の国営公園であり、宮城県柴田郡にある釜房ダム湖畔に位置します。季節ごとに咲き誇る花や、きれいに整備された花壇が魅力です。2017年冬季には期間限定でイルミネーションイベントが開催されました。蔵王から注ぐ「生命の水」の悠久の流れと星空を10万球の青い光で表現した公園は、幻想的な雰囲気で冬のデートにもぴったりです。
所在地 | 柴田郡川崎町 |
---|---|
公式URL | http://www.michinoku-park.info/wp/ |
電話番号 | 0224-84-5991 |
住所 | 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※季節によって変動 |
定休日 | 毎週火曜日※火曜が祝日の場合は翌水曜日 12月31日、1月1日 ※ゴールデンウィーク~5月末日、夏休み期間中、10月は無休 |
最寄り駅からのアクセス | (バス) 仙台駅西口バスプール8番「秋保線・川崎方面」行き乗車、「みちのく杜の湖畔公園入口」下車 |
駐車場 | 有 |
温泉・足湯・お食事・庭園・オートキャンプ・森林浴の設備が揃った自然公園です。10万坪の広大な日本式の庭園「小屋館跡庭園」では秋保石の石組みと池による純和風の景観を楽しめます。日帰りの天然温泉があるほか、そば処やイタリアンカフェなど食事処が充実している点もポイントです。紅葉の名所としても知られ、秋には「秋保ナイトミュージアム」というライトアップイベントが開催されます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://akiu-sizen.co.jp |
電話番号 | 022-398-2111 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10 |
営業時間 | 9時~16時30分(土日祝~17時)季節により変動あり |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | 仙台駅西口バスプール8番「秋保温泉」行き(60分) 「秋保温泉湯元」下車 徒歩20分(1.2km) |
駐車場 | 有 |
仙台市青葉区にある大小さまざまの滝で、広瀬川の上流に位置しており、国道48号沿いに面しています。滝の落差は25メートル、幅は10メートルあり自然ならではの清涼感を楽しめます。なぜ鳳鳴の滝と呼ばれるのかその所以は定かではありません。数多くの滝がそれぞれに奏でる水の調べを、伝説の鳥・鳳凰の鳴き声と捉えたことからこの名前が付いたともいわれています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/118 |
電話番号 | 022-395-2052 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区作並字棒目木 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙台駅西口バスプール10番乗り場より約70分、鳳鳴四十八滝入口バス停下車 |
駐車場 | 無 |
全長49kmの貞山運河は、木曳堀、新堀、御舟入堀の3つの堀と、東名運河、北上運河の2つの運河の総称で、日本最長の運河です。仙台藩初代藩主伊達政宗が建設を命じ、松島湾と阿武隈川を結ぶ運河として明治中期に完成しました。七北田川から名取川にかけての川沿いは海岸公園になっており、サイクリングロードなどが整備され市民の憩いの場となっています。
所在地 | 岩沼市 |
---|---|
公式URL | http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/047.html |
電話番号 | 0223-22-1111 |
住所 | 宮城県岩沼市下野郷字浜 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR岩沼駅から20分(市民バス) (車)仙台東部道路岩沼ICから車で5分 |
駐車場 | 有 |
昭和51年に完成した樽水ダムのそばにある公園です。A地区公園とB地区公園の2カ所があり、それぞれ異なる特長を持っています。ダム北側のA地区公園には無料で使用できるテニスコートがあります。ダム南側のB地区公園には広大な野原が広がっており、ドライブコースにも最適です。夏の夜にはホタルが飛び交い、ロマンチックな雰囲気があります。
所在地 | 名取市 |
---|---|
公式URL | http://www.kankou.natori.miyagi.jp/kankou/408 |
電話番号 | 022-384-2111 |
住所 | 名取市高舘川上地内 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | 名取駅よりコミュニティバス「高舘線」乗車、バス停「八反」にて下車。徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
標高120mの大年寺山を中心とした公園です。市指定文化財の大年寺惣門や伊達家墓所の無尽灯廟など、歴史的に貴重なスポットが点在しています。園内にある広場からは仙台の市街地から太平洋までの雄大な風景を眺めることができます。さらに仙台市野草園も併設されており、絶滅危惧種を含めた多くの植物が栽培保存されています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.city.sendai.jp/koen-kensetsu/kurashi/shizen/midori/koen/shokai/terayama.html |
住所 | 宮城県仙台市太白区茂ヶ崎1丁目12-1外 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで15分 (車)東北自動車道仙台南ICから車で20分 |
駐車場 | 有 |
太白山の麓にある自然公園で、「自然観察センター」にはレンジャー(自然観察員)が常駐しています。散策前に見ごろの花や生き物などを訪ねてみると良いでしょう。園内のガイドウォークや野鳥の観察会が定期的に開催されており、自然や生き物に関する知識を深められます。イベントによってが予約が必要なものもあるため、事前に確認してください。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | http://www.sendai-park.or.jp/web/info/taihakusan/ |
電話番号 | 022-244-6115 |
住所 | 宮城県仙台市太白区茂庭字生出森東36-63 |
営業時間 | 午前9時~午後4時30分 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)及び祝日の翌日 12月28日~1月4日 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで40分(宮城交通バス「山田自由ヶ丘」行き、「公営アパート前」下車後、徒歩15分) (車)東北自動車道仙台南ICから車で10分 |
駐車場 | 有 |
バス停を起点とする3キロメートルの散策コースで、山道を下り大行沢橋から渓流に沿っています。緑豊かな山道は森林浴に最適で、付近には磐司岩や姉妹滝などの観光スポットも点在しています。夏の渓流散策は、清涼感満点で特におすすめです。紅葉も美しく、四季折々の風景を楽しむことができます。駐車場も完備されているので、車でのアクセスも安心です。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/site/subsite-kankou/sightseeing-walk10.html |
電話番号 | 022-399-2324 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR愛子駅からバスで50分(二口行き) (車)東北自動車道仙台南ICから車で40分 |
駐車場 | 有 |
文芸評論家及び思想家である高山樗牛ゆかりの松の木がある土地です。彼が学生の頃、しばしばこの松の下に座ってかなわぬ恋を嘆き、瞑想にふけったという話があります。この松は樹齢600年以上にもなるそうです。このエピソードにちなんで、土井晩翠による「樗牛瞑想の松の碑」も残されています。展望台が設けられており、仙台の夜景を楽しむことができます。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
電話番号 | 022-214-8392 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1(東北薬科大学内) 東北薬科大学内 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)仙台駅からバスで20分(徒歩5分) (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で25分 |
駐車場 | 有 |
広瀬川そばにある渓谷で、紅葉が美しいことで知られています。また、美しいエメラルドグリーンの水や「七つ石」と呼ばれる大きな奇岩も有名です。七つ石にはそれぞれ名前が付いており、「相逢石、松茸石、鞍掛石、臥牛石、起駒石、角鴟石、畳石」と呼ばれています。近辺にはかつて鳴合温泉という温泉がありましたが、現在閉業しています。
所在地 | 仙台市 |
---|---|
電話番号 | 022-384-2111 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区芋沢 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)JR仙山線愛子駅からバスで10分 (車)東北自動車道仙台宮城ICから車で15分 |
駐車場 | 有 |
公益社団法人日本パークゴルフ協会からの公認を受けた加美町中新田にあるゴルフ場で、全4コース36ホールが設置されています。コースの名前は「草原ツツジ」「草原コスモス」「森林サクラ」「森林モミジ」と季節の樹木の名前にちなんでいます。ゴルフ用具のレンタルが可能で、初心者でも気軽にゴルフを楽しめる点がポイントです。
所在地 | 加美郡加美町 |
---|---|
公式URL | http://www.town.kami.miyagi.jp/index.cfm/11,0,70,175,html |
電話番号 | 0229-62-2233 |
住所 | 宮城県加美郡加美町菜切谷字青木原28-283 |
営業時間 | 4月~11月 9:00~17:00 冬期間閉鎖、季節により時間変更あり |
定休日 | 毎月第1・3火曜日 ※冬季期間(12月中旬~3月中旬)は休業 |
最寄り駅からのアクセス | (電車)東北新幹線古川駅から車で25分 (車)東北自動車道古川ICから車で25分 |
駐車場 | 有 |
【仙台】指輪選びの息抜きに!仙台店周辺のオススメカフェ8選
【仙台】指輪選びの息抜きに!仙台店周辺のオススメカフェ8選
仙台スタッフがオススメする仙台オススメカフェ・喫茶店を紹介します。 お買い物のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 目次 A. cafe Mozart… [記事を読む]
仙台スタッフが紹介する仙台おすすめスポット「作並温泉」
仙台スタッフが紹介する仙台おすすめスポット「作並温泉」
「杜の都」とも呼ばれる仙台市には、仙台城跡やうみの杜水族館などのステキな観光スポットが充実し、光のページェントなどの楽しいイベントも豊富です。しかし、あまり知られていない仙台のおす… [記事を読む]
【宮城】新鮮な地元グルメを味わえるおすすめスポット6選
【宮城】新鮮な地元グルメを味わえるおすすめスポット6選
宮城の食の魅力といえば、新鮮な魚介類や、風情ある街並みで楽しめる地酒があります。宮城県仙台市で働くジュエリーショップスタッフが、地元グルメを味わうならチェックしたい、厳選の6スポッ… [記事を読む]