
今日は楽しみにしていたデートの日。だけど、雨が降っていて屋外には出たくない……そんな場合もあるでしょう。秋田県は日本海側に位置し雪の日が多い地域なので、雪の場合のプランを考えておく… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
なまはげや竿燈まつり、「秋田美人」で知られる秋田県。最近では女優の佐々木希さんが地方紙の編集長に任命されたことでも話題になりました。ここでは、秋田県にデートで訪れるカップルにおすすめのイベント情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
本日の四食目。比内地鶏もも焼き鳥。一本250円也。高級焼き鳥。でも他のとこで食べたら400円以上するだろうな。美味かった。 #ローカル線の旅#遠征散歩#比内とりの市#比内地鶏#焼き鳥#高級焼き鳥
Kazuhisa Miyazakiさん(@kaz_miyazaki)がシェアした投稿 –
昭和60年から始まったイベントで、特産の比内地鶏をはじめ地元の特産品に触れられるビッグイベントになっています。食べるだけでなく、見る、遊ぶ、買うを楽しめる構成になっています。特設ステージも設置されていて、比内地鶏卵キャッチなどすべてにおいて比内地鶏にこだわった楽しいイベントです。
公式URL | http://www.city.odate.akita.jp/dcity/h-sangyo/61-6768.html |
---|---|
電話番号 | 0186-43-7093 |
住所 | 秋田県大館市比内町扇田字庚申岱34-2 |
開催日程 | 2018年1月27日~28日 |
最寄り駅からのアクセス | JR花輪線「扇田駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
成人になる若者が発起人となって、梵天と呼ばれる依代(よりしろ)を製作します。完成したらお神酒を吹きかけるなどの儀式を行って魂を込め、その梵天を神社に奉納するお祭りです。
江戸時代頃から代々伝わるもので、五穀豊穣や家内安全・産業発展などを願う意味があります。
公式URL | http://www.miyoshi.or.jp/festival/bondensai.html |
---|---|
電話番号 | 018-834-3443 |
住所 | 秋田県秋田市広面字赤沼3-2 |
開催日程 | 2018年1月17日 |
最寄り駅からのアクセス | 秋田駅よりバスで約10分 《三吉神社入口》下車徒歩2分(秋田中央交通) |
駐車場 | 有 |
400年以上の歴史がある朝市です。近隣の農家から新鮮な果物や野菜が並び、人情あふれる雰囲気が魅力の朝市です。近くにあるお伊勢堂の井戸水も人気があります。毎月3日と8日にお店が並んでいます。食べ物のほかにも、民芸品なども並んでいるので、ふらっと立ち寄るのもおすすめです。
公式URL | http://www.city.kazuno.akita.jp/kankoukurashi/53.html |
---|---|
電話番号 | 0186-30-0250 |
住所 | 秋田県鹿角市花輪字上花輪 |
開催日程 | 通年。毎月3と8のつく日 8:00~12:00 ※1月3日は開催なし、8月12日と12月30日は臨時開場 |
最寄り駅からのアクセス | JR花輪線「鹿角花輪駅」から徒歩10分 |
駐車場 | 有 |
県内でもっとも古い朝市です。毎月2・5・7・0のつく日に開催されていて、子供連れでも楽しく見られる朝市になっています。野菜やくだものを売っているお店はもちろん、若者向けに開催しているごじょうめ朝市plus+ではハンドメイドなど手作り品を販売しているお店もあります。朝から正午まで開催しているので、のんびり見て回るのもおすすめです。
公式URL | http://www.town.gojome.akita.jp/gojomeasaichi/26.html |
---|---|
電話番号 | 018-852-5222 |
住所 | 秋田県南秋田郡五城目町下タ町通り |
開催日程 | 通年。毎月2と5と7と0のつく日 8:00~12:00 ※臨時市/5月4日「祭市」、8月13日「盆市」、12月31日「歳の市」 |
最寄り駅からのアクセス | JR奥羽本線「八郎潟駅」からバス約10分「五城目バスターミナル」~徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
角館の歴史や、雪国の暮らしについて、地元の案内人から聞くことができるイベントです。武家屋敷の「岩橋家」を会場に行なわれるため、ノスタルジックな体験ができるでしょう。
公式URL | http://kakunodate-kanko.jp/event/2017/11/post-8.html |
---|---|
電話番号 | 0187-55-1670 |
住所 | 秋田県角館町東勝楽丁3-1 |
開催日程 | 2018年3月31日(土)まで |
最寄り駅からのアクセス | JR田沢湖線・秋田新幹線「角館駅」から徒歩20分 |
駐車場 | 有 |
寒風吹きすさぶ中、抱返り渓谷に来ました。 もうちょっと天気がよかったらなー。 #抱返り渓谷 #抱返り紅葉祭 #紅葉 #紅葉狩り #紅葉の季節 #紅葉の名所 #回顧の滝 #滝
Satou Kazunoriさん(@kazu.satoh)がシェアした投稿 –
東北の耶馬溪と言われている紅葉の名所が抱返り渓谷です。紅葉祭開催中は、安全祈願祭をはじめ、郷土芸能の披露が行われます。渓谷案内人がガイドとなって散策できるなど、様々なイベントが開催されています。壮大な滝と紅葉のコラボレーションが魅力の紅葉の名所です。
公式URL | http://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=753 |
---|---|
電話番号 | 0187-43-3352 |
住所 | 秋田県仙北市角館町広久内~田沢湖町卒田 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR田沢湖線「神代駅」から車約5分、またはJR田沢湖線「角館駅」から車約15分 |
駐車場 | 有 |
秋田船方節の発祥の地男鹿で開催される、秋田船方節の全国大会です。プロ・アマ問わず参加できますが、毎年100人を超える参加者があり全国の民謡大会の中でもトップレベルと言われています。一般の部、熟年の部、年少者一部、年少者二部があり小さなこどもからお年寄りまで年齢層豊かな秋田船方節を聞く事ができる大会です。
公式URL | http://www.nihon-kankou.or.jp/akita/052060/detail/05206ba2210138544 |
---|---|
電話番号 | 0185-24-9102 |
住所 | 秋田県男鹿市船川港船川字海岸通り2号14-2 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR男鹿駅から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
Ryohei_Matsumotoさん(@maru_mt_)がシェアした投稿 –
真山神社で行われる神事の柴灯祭(さいとうさい)と、民俗行事のなまはげを組み合わせた観光行事である「なまはげ柴灯まつり」。焚き上げた柴灯火のもとでなまはげが乱舞する姿にきっと魅了されるでしょう。
公式URL | https://oganavi.com/sedo/ |
---|---|
電話番号 | 0185-24-9220 |
住所 | 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢 97 |
開催日程 | 2018年2月9日~11日 |
最寄り駅からのアクセス | 男鹿駅から臨時バスで約40分、男鹿温泉郷から臨時バスで約20分 |
駐車場 | 有 |
火振りかまくらは、仙北市角館町の伝統的な小正月行事です。雪の中で火の輪を振り回すお祭りで、無病息災や家内安全などを願う意味があります。仙北市の指定無形民俗文化財となっていて、旧暦の小正月行事の1つにあたります。暗闇の中に炎が燃える様子は幻想的です。
公式URL | http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07_hiburi.html |
---|---|
電話番号 | 0187-54-2700 |
住所 | 秋田県仙北市角館町 |
開催日程 | 2月13日、14日 |
最寄り駅からのアクセス | JR角館駅から徒歩30分以内 |
駐車場 | 有 |
国指定重要無形民俗文化財に指定される「六郷のカマクラ」。毎年2月11日~15日の5日間に行われる、美郷町の六郷地区に古くから伝わる小正月行事です。
豊作や安全繁栄を願う「年ごい」や、凶作や災いを払う「悪魔払い」、その年の吉凶を占う「年占い」の意味があります。
公式URL | http://www.town.misato.akita.jp/kamakura/2574.html |
---|---|
電話番号 | 0187-84-4040 |
住所 | 秋田県仙北郡美郷町六郷字本道町115 |
開催日程 | 毎年、2月11日~15日 |
最寄り駅からのアクセス | JR大曲駅から車で約20分 |
駐車場 | 有 |
潟上市天王エリア、男鹿市船越エリアに1000年以上続いているといわれているお祭りです。
牛乗りくも舞は、毎年7月8日から1年続く東湖八坂神社例大祭の最後に行われる儀式のことで、八郎潟の漁が栄えることと、疫病を払うことを目的としています。
日本の神話に伝わる牛に乗ったスサノオを表現した「牛乗り」と、ヤマタノオロチを表現した「くも舞」が行われます。日本3大奇祭の1つともいわれる不思議なお祭りです。
公式URL | http://www.city.katagami.lg.jp/index.cfm/8,0,36,144,html |
---|---|
電話番号 | 018-853-5336 |
住所 | 秋田県潟上市天王字天王 |
開催日程 | 毎年7月7日 |
最寄り駅からのアクセス | JR天王駅周辺 |
駐車場 | 有 |
Akita , Japan , ♂さん(@tmk.yeaaahhh)がシェアした投稿 –
北秋田市綴子地区に古くから受け継がれている行事で、毎年7月14日と15日に行われています。
地区の上町、下町というエリアがそれぞれ、徳川役、豊臣役となり、それぞれが1年おきに、地域の綴子神社へ大きな太鼓を奉納し、その年の作物の豊穣を願います。奉納のために太鼓を鳴らしながら練り歩く模様は、迫力満点です。
公式URL | http://www.city.kitaakita.akita.jp/kankou/category/maturi_event/takanosu/005.html |
---|---|
電話番号 | 0186-63-0111 |
住所 | 秋田県北秋田市綴子字西館46 |
開催日程 | 毎年7月14日、15日 |
最寄り駅からのアクセス | JR鷹ノ巣駅→車10分 |
駐車場 | 有 |
【秋田】雨・雪の日デートの注意点&おすすめ観光地・グルメ
【秋田】雨・雪の日デートの注意点&おすすめ観光地・グルメ
今日は楽しみにしていたデートの日。だけど、雨が降っていて屋外には出たくない……そんな場合もあるでしょう。秋田県は日本海側に位置し雪の日が多い地域なので、雪の場合のプランを考えておく… [記事を読む]
秋田スタッフがおすすめ! シニア向けデートスポット15選
秋田スタッフがおすすめ! シニア向けデートスポット15選
なまはげや横手かまくら、大曲の花火など、独自の伝統を今に受け継ぐ秋田県。自然や歴史を体感できるスポットが数多く存在するエリアです。ここでは、秋田県で働くジュエリーかまたのスタッ… [記事を読む]
秋田市内の結婚式場、レンタルドレスショップ
秋田市内の結婚式場、レンタルドレスショップ
秋田市内の結婚式場、レンタルドレスショップをご紹介します。 ご結婚式の開催、ご出席の準備にご利用ください。 目次 秋田市内の結婚式場 A. アー… [記事を読む]