
「杜の都」とも呼ばれる仙台市には、仙台城跡やうみの杜水族館などのステキな観光スポットが充実し、光のページェントなどの楽しいイベントも豊富です。しかし、あまり知られていない仙台のおす… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。牛タンやずんだなどのグルメが楽しめるほか、ショッピングスポット、イベントも盛りだくさん。ここでは、宮城県・仙台近郊へ観光する際におすすめのイベント情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
仙台七夕まつりは宮城県仙台市青葉区中心部のアーケード街で毎年8月6日~8日に催されるお祭りです。東北四大祭りのひとつで、とても有名なお祭りとして、仙台の夏の風物詩となっています。色鮮やかな吹き流しや、くす玉などの竹飾りが飾られ、200万人超の観光客で賑わいます。前夜祭として花火大会が行われます。
公式URL | http://www.sendaitanabata.com/ |
---|---|
電話番号 | 022-265-8185 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中心部アーケード街ほか |
開催日程 | 2018年8月6日~8日 |
最寄り駅からのアクセス | 東北新幹線仙台駅西口より徒歩5分ほか |
駐車場 | 無 |
仙台・青葉まつりは、宮城県仙台市中心部で5月に開催されるお祭りです。伊達政宗没後350年にあたる1985年に、過去に存在した祭りを復活する形で始まりました。宵まつりはすずめ踊りコンテストを中心に開催され、本まつりでは神輿渡御や武者行列、そして11基の豪華絢爛な山鉾が登場します。
公式URL | http://www.aoba-matsuri.com/ |
---|---|
電話番号 | 022-223-8441 |
住所 | 宮城県仙台市中心部 |
開催日程 | 2018年5月19日(土)20日(日) |
最寄り駅からのアクセス | 東北新幹線仙台駅西口より徒歩5分ほか |
駐車場 | 無 |
Goto Kosukeさん(@goto_kosuke)がシェアした投稿 –
定禅寺ストリートジャズフェスティバルは、毎年、9月第2土、日曜日に開催されている音楽祭です。イベントは、宮城県仙台市の定禅寺通りを中心にして、都心部の街角屋外ステージで様々にイベントが行われています。このフェスティバルは、市民ボランティア中心に運営されているのが特徴です。周辺では、オープンカフェ、オープンバー、ワールドキッチンなども催されています。
公式URL | http://www.j-streetjazz.com/ |
---|---|
電話番号 | 022-722-7382 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中心部(定禅寺通りほか市内各所) |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | 仙台市営地下鉄勾当台公園駅より徒歩3分ほか |
駐車場 | 無 |
望遠鏡を搭載している「移動天文車・ベガ号」で行っている、天体観測会のことです。公園や学校、市民センターなどを会場にして、その季節に合った天体を観察できます。移動天文車「ベガ号」の名称は、夏の代表的な星座として有名なこと座の一等星、「ベガ」に由来しています。ベガ号の車体にあるワシのマークは、この星座絵が由来していると言われています。
公式URL | http://www.sendai-astro.jp/misc/vega_otodoke.html |
---|---|
電話番号 | 022-391-1300 |
住所 | 市内の学校や市民センター、公園など希望の場所に移動天文車「ベガ号」と天文台スタッフを派遣 |
開催日程 | 毎週金曜日の夜 |
最寄り駅からのアクセス | 開催地によります |
駐車場 | 有 |
みやぎ大菊花展柴田大会では、地元の鑑賞用菊花栽培愛好者の人たちが丹精込めて栽培したキレイな菊を見ることができます。
美しい菊の花に、きっと心も癒やされるでしょう。
公式URL | http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10715 |
---|---|
電話番号 | 0224-55-2123 |
住所 | 宮城県柴田町大字船岡字舘山95-1 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR東北本線「船岡駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
旬の香り市では、新鮮で安全、かつおいしい仙台産農産物の販売を行っています。会場は農業園芸センターみどりの杜、4月~11月の毎月第2・第4土日曜に行われます。農業園芸センターみどりの杜では、季節の野菜や農産加工品、花類などの販売が行われており、人気のイベントとして定着しています。地元の農家の人たちが手塩に掛けて育てた、新鮮な野菜などを楽しめます。
公式URL | http://sendai-nogyo-engei-center.jp/event/detail.php?id=72 |
---|---|
電話番号 | 022-288-0811 |
住所 | 宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1 |
開催日程 | 4月~11月の毎月第2・4土日 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄東西線「荒井駅」からバス「農業園芸センター前」下車 |
駐車場 | 有 |
阿武隈ライン舟下り「いも煮舟」では、雄大な渓谷の景色を満喫できます。いも煮舟では、船上でおいしいいも煮を楽しみながら、見事に色づいた紅葉と清流の景色を堪能できます。
公式URL | http://www.miyagi-kankou.or.jp/sp/kakikomi/detail.php?id=9701 |
---|---|
電話番号 | 0224-72-2350 |
住所 | 宮城県丸森町字下滝12 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | 阿武隈急行「丸森駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
毎月第4日曜日に仙台東照宮神社の境内と参道で行われる骨董市です。東北6県の業者が出店していて、焼き物やタンス、古民具など掘り出し物を探す事ができると人気です。大きな道具から、古布や着物、生活骨董品などあらゆるものが出店されているので、好きなものをじっくりと探してみてはいかがでしょうか。無料の駐車場もあるので便利です。
公式URL | http://www.miyagi-kankou.or.jp/sp/kakikomi/detail.php?id=10767 |
---|---|
電話番号 | 019-123-1888 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1 |
開催日程 | 通年。毎月第4日曜 7:00~14:00頃 ※小雨決行 |
最寄り駅からのアクセス | JR仙山線「東照宮駅」から徒歩3分 |
駐車場 | 有 |
仙台市天文台で毎週開催されている、参加費無料のトークイベントがトワイライトサロンです。毎週土曜日に開催され、トーク内容は毎週変更、遠い宇宙をテーマに語り合う会となっています。飲食も自由なのでリラックスできる雰囲気の中博識を高める事ができると人気です。遠い宇宙を身近に感じられるアットホームな雰囲気のイベントです。
公式URL | http://www.sendai-astro.jp/join/sat_sta.html#s |
---|---|
電話番号 | 022-391-1300 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9-29-32 |
開催日程 | 通年。毎週土曜 16:50~17:30 |
最寄り駅からのアクセス | JR「仙台駅」から愛子観光路線バス約30分「錦ケ丘七丁目北・天文台入口」~徒歩5分、またはJR仙山線「愛子駅」から愛子観光路線バス約10分「錦ケ丘七丁目北・天文台入口」~徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
仙台スタッフが紹介する仙台おすすめスポット「作並温泉」
仙台スタッフが紹介する仙台おすすめスポット「作並温泉」
「杜の都」とも呼ばれる仙台市には、仙台城跡やうみの杜水族館などのステキな観光スポットが充実し、光のページェントなどの楽しいイベントも豊富です。しかし、あまり知られていない仙台のおす… [記事を読む]
仙台スタッフがオススメする仙台近郊のWifiスポット
仙台スタッフがオススメする仙台近郊のWifiスポット
仙台近郊で使えるwifiスポットをご紹介します。仙台に観光に訪れる方も地元の方も、お出かけの際にぜひ参考にしてください。 目次 A. 仙台地下鉄 B. るーぷ… [記事を読む]
仙台スタッフがオススメする仙台オススメディナー8選
仙台スタッフがオススメする仙台オススメディナー8選
仙台スタッフがオススメする仙台オススメディナーを紹介します。 接待や記念日などの特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。 目次 和食 A. 日本料理 e.… [記事を読む]