
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。市内には秋保温泉や作並温泉といった温泉地があるほか、近郊にも… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。牛タンやずんだなどのグルメが楽しめるほか、ショッピングスポット、イベントも盛りだくさん。ここでは、宮城県・仙台近郊へ観光する際におすすめのイベント情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
円通院庭園の紅葉を中心に、観瀾亭、瑞巌寺参道、比翼塚、三聖堂の紅葉をライトアップします。 松島紅葉ライトアップでは、松島温泉の足湯を無料で楽しめます。円通院本堂前にある遠州の庭は、伊達藩江戸屋敷にあった小堀遠州の庭を移したものといわれています。松島紅葉をライトアップすることで、これまでの歴史の垣間見ることができます。
公式URL | http://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=130 |
---|---|
電話番号 | 022-354-2618 |
住所 | 宮城県宮城郡松島町 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩7分ほか |
駐車場 | - |
ほんと美しいコース! #東北風土マラソン #東北風土マラソン2017 #フルマラソン #runner #ランナー #サンプラザ中野くん #marathon
yuka matsubaさん(@otsuyu1025)がシェアした投稿 –
東北風土マラソン&フェスティバルは、登米市で行われるマラソン大会です。コース各所に設置されるエイドステーションでは、東北各地のグルメと日本酒仕込み水が楽しめます。
2018年は種目も増えて、多くの人たちの参加が予想されています。種目としては、リレーマラソン、KIDSスマイルラン、フルマラソン、ハーフマラソンなどがあります。
公式URL | http://tohokumarathon.com/ |
---|---|
電話番号 | 042-370-7431 |
住所 | 宮城県登米市迫町北方字天形161-84 |
開催日程 | 2018年3月24日~25日 |
最寄り駅からのアクセス | JR東北本線瀬峰駅よりシャトルバスで20分 |
駐車場 | 有 |
鬼首農林産物直売所「やまが旬の市」は、大崎市で行われている農産物の直売です。秋田との県境国道108号線沿いにある鬼首中川原地区に、直売所があります。直売日にはのぼりを出しているので、それが目印になります。また、直売所の周りには、茅葺屋根の家や、山や川があり、故郷の風情を満喫できます。実際に販売している農産物としては、高原野菜や山菜、きのこなどがあります。
公式URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noenkan/cyokubaijyo-h-onikoube.html |
---|---|
電話番号 | 0229-86-2780 |
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字中川原39 |
開催日程 | 5月末~11月初旬の毎週土曜日・日曜日の午前9時~午後3時 |
最寄り駅からのアクセス | 鳴子温泉駅から車で約20分 |
駐車場 | 有 |
Michiyo.さん(@michiyohaga000)がシェアした投稿 –
塩竈市の菊愛好者である塩釜市菊花会が、鹽竈神社境内と一部マリンゲート塩釜を会場に毎年開催している菊の祭典のことです。
会場には、塩竈市菊花会の方たちが、手塩にかけて育成した自慢の菊が色鮮やかに飾られています。
塩竈市菊祭は、毎年、多くの観光客で賑わっています。
何百鉢と展示される豪華絢爛な菊花には見応えがあり、腰を据えてじっくり観察する人をあちらこちらで見かけます。
公式URL | http://www.shiogamajinja.jp/topics/201710kikumatsuri.html |
---|---|
電話番号 | 022-363-0388 |
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
石巻かきまつりは、日頃、かきを愛好している消費者に感謝をこめて開催されているおまつりのことです。
それぞれの店舗では生食用剥きかきをはじめ、かきご飯、殻付かき、のりかき汁、焼かき、かき鉄板焼きなど、かきで作ったおいしい食品がたくさん販売されています。
その他に、地場産品の出店もあり、毎年、多くの人たちで賑わっています。
公式URL | http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/20131112100834.html |
---|---|
電話番号 | 0225-90-2131 |
住所 | 開催年によって異なります |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | 開催地によります |
駐車場 | - |
新穀の収穫を、神様に感謝する祭りです。
新穀の収穫を感謝する祭典として、新嘗祭が神社で催されるのに合わせて、神社御神田で収穫された初穂などを奉曳車に載せます。
奥州一宮鹽竈神社表参道から神社までの、約1.5㎞の道のりを市民が奉曳します。
新嘗祭 初穂曳は、鹽竈神社式年遷宮で行っていた、御木曳きがはじまりだと言われています。
公式URL | http://www.shiogamajinja.jp/topics/201711hatsuhohiki.html |
---|---|
電話番号 | 022-367-1611 |
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 有 |
松島大漁かきまつりin磯島は、11月23日の「牡蠣の日」に、松島町磯島で毎年開催されているイベントです。ここでは牡蠣づくしの1日が満喫できるため、多くの人たちが訪れています。会場では、新鮮なとれたての松島牡蠣やかき汁などの販売会をしています。またその場で牡蠣を焼いて食べることができる、炉端焼きの体験コーナーも設けられています。松島特産の海産物の販売や、各種イベントなども行われます。
公式URL | http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=6975 |
---|---|
電話番号 | 022-354-3230 |
住所 | 宮城県松島町磯崎字磯島1 |
開催日程 | 今後の開催日に関しては、公式HPなどでご確認ください |
最寄り駅からのアクセス | JR仙石線高城町駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
熊野神社で毎週日曜に開催される朝市のことです。生産者が直売する形式の朝市で、特産品が多数販売されます。
地元の食材を食べてみたい方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
公式URL | http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/24,1177,108,236,html |
---|---|
電話番号 | 0229-24-0055 |
住所 | 宮城県大崎市古川前田町3-25 |
開催日程 | 7月~11月の毎週日曜日 午前6時~ |
最寄り駅からのアクセス | JR陸羽東線・東北新幹線「古川駅」から徒歩20分 |
駐車場 | 有 |
地域の新鮮な海産物をはじめ、農産物なども一緒に購入する事ができると人気のイベントです。マダコやアワビなど新鮮なものが手にはいります。震災前から年末の買い出しの風物詩として開催されてきましたが、現在も変わらず開催。年末の一大イベントとして人気となっています。
公式URL | https://www.m-kankou.jp/event/193915.html/ |
---|---|
電話番号 | 090-7077-2550 |
住所 | 宮城県南三陸町志津川旭ケ浦8 |
開催日程 | 2017年12月29日(金) |
最寄り駅からのアクセス | JR気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)「ベイサイドアリーナ駅(停留所)」から徒歩25分、または三陸自動車道「南三陸海岸IC」から車約7分 |
駐車場 | 無 |
【宮城県・仙台近郊で観光】デートにおすすめの温泉地13選
【宮城県・仙台近郊で観光】デートにおすすめの温泉地13選
伊達政宗ゆかりの地として知られる宮城県・仙台。「杜の都」と呼ばれるように、都市と自然が調和したきれいな町並みが特徴です。市内には秋保温泉や作並温泉といった温泉地があるほか、近郊にも… [記事を読む]
ジュエリーかまた 仙台店 リニューアル オープンのお知らせ ※リニューアル前休業日のお知らせ
ジュエリーかまた 仙台店 リニューアル オープンのお知らせ ※リニューアル前休業日のお知らせ
いつもJEWELRY KAMATAをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、仙台店を改装リニューアルオープンいたします。 リニューアルに… [記事を読む]
仙台市内の結婚式場、レンタルドレスショップ
仙台市内の結婚式場、レンタルドレスショップ
仙台市内の結婚式場、レンタルドレスショップをご紹介します。 ご結婚式の開催、ご出席の準備にご利用ください。 目次 仙台市内の結婚式場 A. 定禅… [記事を読む]