
大自然に恵まれた北海道。雄大な景色を眺めたり、大地が育んだグルメを楽しんだりするなど、デートにぴったりのスポットがたくさんあります。ここでは、北海道へデートで訪れる学生さんカップル… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
温泉地やグルメスポットが豊富な北海道。雄大な景色を眺めたり、自然と触れ合えるのもその魅力です。ここでは、北海道・函館へ観光する際におすすめのイルミネーション・冬のイベント情報を、現地スタッフが紹介します。北海道・函館でデートを予定しているカップルにぴったりです。ぜひ参考にしてみてください。
札幌にあるモエレ沼公園で2003年から毎年開催されている知名度の高いイベントです。クリスマスシーズンで2日間に渡ってコンサートイベントが行われます。またスノーキャンドルがいたるところに点灯してクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。毎年多くの観光客(家族連れやカップル)がこの地を訪れて、魅力的な空間を楽しんでいます。
公式URL | http://moerenumapark.jp/xmas_2017/ |
---|---|
電話番号 | 011-790-1231 |
住所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
開催日程 | 2017年12月23日~24日 13:00~17:00 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄東豊線「環状通東駅」からバスで約25分 |
駐車場 | 有 |
広尾にあるサンタランドからこの地に寄贈された高さ15メートルほどのトドマツの木に毎年40,000個以上の電球が飾られ、巨大なクリスマスツリーが作られます。LEDライトによってライトアップされたツリーはとても魅力的であり、また音楽に合わせてその色が変化するという演出も行われています。ロマンチックなムード満点の観光スポットになっています。
公式URL | https://sapporofactory.jp/event/detail.php?id=34 |
---|---|
電話番号 | 011-207-5000 |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 |
開催日程 | 2017年11月3日~12月25日 点灯時間/16:00~22:00 ※11月3日は17:00~(予定) |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄東西線「バスセンター前駅」8番出口から徒歩3分 |
駐車場 | 有 |
幸せを運んでくれると言われているモミの木。10万個のイルミネーションでアレンジしたクリスマスツリーが、函館の赤レンガ倉庫前に現れます。非常にロマンチックな雰囲気を醸しだしてくれますので、多くの観光客がやってきます。期間中はいろいろなセレモニーが会場ではおこなわれますので、大きな賑わいと盛り上がりを見せてくれます。
公式URL | http://www.hakodatexmas.com/ |
---|---|
電話番号 | 0138-27-3535 |
住所 | 北海道函館市末広町13 |
開催日程 | 2017年12月1日~25日 【点灯時間】16:30~17:45、18:00~24:00 ※初日は18:00から、金土曜および12月22日~25日は翌2:00まで |
最寄り駅からのアクセス | 函館バス「明治館前」バス停下車 徒歩約2分 |
駐車場 | 有 |
地下鉄宮の沢駅のそばで北海道にいながら外国の雰囲気を味わえることで人気を集めています。特に11万個以上のLEDライトによって彩られた雪だるまは大きな感動を与えてくれるものです。暖かいドリンクをいただきながら、ファンタジーの世界を堪能できることで人気を集めています。19時以降はゲートの外側のみからの観覧となります。
公式URL | http://www.shiroikoibitopark.jp/illumination/ |
---|---|
電話番号 | 011-666-1481 |
住所 | 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36 |
開催日程 | 2017年11月1日~2018年3月25日 ※点灯の最終日は天候などにより、変更になる場合があります。 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩7分 |
駐車場 | 有 |
平成16年より続く、氷灯りの街もんべつ。アイスキャンドルが街のあちこちに登場し、柔らかい灯りがあたりをロマンチックに演出します。紋別らしさを大切にした市民で作るこのイベントは、お菓子まきや餅まきなども行われます。「青」と「白」の光が素敵な夜を作ります。イルミネーションは、12月上旬から2月末まで観ることができます。
公式URL | http://www.mon-cci.or.jp/town/%E6%B0%B7%E7%81%AF%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%A4/ |
---|---|
電話番号 | 0158-23-1711 |
住所 | 北海道紋別市幸町4丁目 氷紋の駅特設ステージ |
開催日程 | キャンドル点灯期間:2月10日(金)~2月22日(水) |
最寄り駅からのアクセス | 札幌から車で約3時間50分、旭川から車で約2時間15分 |
駐車場 | 有 |
いつもと違う、特別な美しい夜の世界でロマンチックな時間を。20,000あまりもの青をベースとしたイルミネーションで演出される、いらっしゃいしんとくイルミネーション。イベントの開催場所は、JR新得駅前です。真っ白な雪に映えるエメラルドグリーンやブルーのイルミネーション。大切な人と一緒に、足を運ぶのもお勧めです。
公式URL | https://www.shintoku-town.net/event/2017/illumination.html |
---|---|
電話番号 | 0156-64-0522 |
住所 | 北海道新得町本通北1丁目JR新得駅前 |
開催日程 | 2017年12月上旬~2018年2月28日(水)まで 点灯時間/16:30~24:00 |
最寄り駅からのアクセス | JR根室本線「新得駅」下車 |
駐車場 | 有 |
寒く厳しい旭川市に、およそ20万の光が点灯する、あさひかわ街あかりイルミネーション。場所は、平和通買物公園通や緑橋通、常磐通1丁目など広範囲に渡ります。それぞれ異なったイルミネーションが楽しめますので、是非全て見てまわることをお勧めします。雪と冷たい空と暗闇の中に一際目を引くお洒落なイルミネーションです。
公式URL | http://www.atca.jp/machiakari/ |
---|---|
電話番号 | 0166-23-0090 |
住所 | 旭川駅前 |
開催日程 | 2017年12月2日~2018年3月11日 点灯時間/17:00~23:00(買物公園のみ16:30~) |
最寄り駅からのアクセス | JR函館本線「旭川駅」下車 |
駐車場 | 無 |
サンタの故郷であるノルウェーが認定した、日本でたった一つのサンタランド。ひろおサンタランド イルミネーションで、クリスマスイルミネーションを楽しみましょう。街のいたるところで、色とりどりのイルミネーションがロマンチックにあたりを演出。点灯式は、大丸山森林公園のメインツリー。花火の打ち上げも行われます。
公式URL | http://www.santaland.or.jp/ |
---|---|
電話番号 | 01558-2-0177 |
住所 | 北海道広尾町字広尾689 |
開催日程 | 2017年10月28日~12月31日 点灯時間/16:30~22:00 ※ツリー点灯式/10月28日14:30~18:00 |
最寄り駅からのアクセス | 帯広駅から車で1時間30分 |
駐車場 | 有 |
札幌とドイツのミュンヘンはビールの街として世界中にしられています。これは1972年に友好都市となったため。2002年に友好都市締結30年を記念して、開催されることになったのが、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoで、これはミュンヘンの年中行事を札幌でおこなうものです。ドイツの雰囲気を札幌で楽しめるということで多くの観光客が見物に訪れます。
公式URL | http://www.sapporo-christmas.com/ |
---|---|
電話番号 | 011-222-4894 |
住所 | 札幌市大通公園2丁目 |
開催日程 | 2017年12月24日(日)まで |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄南北線・東豊線・東西線「大通駅」下車、またはJR「札幌駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 無 |
雪の上で行われるマラソン大会「札幌国際スキーマラソン大会」。年令によって参加種目が分かれていて、高校生以上が参加できる「スキーマラソン」や、未就学児以上が参加できる「歩くスキー」などの種目があります。コースの距離も25kmや50kmなどと分かれているので、自分の体力に合ったものを選択できます。
自前のスキー用具を持っていなくても、会場でレンタルできるので気軽に参加することができます。
公式URL | http://www.shsf.jp/ski/ |
---|---|
電話番号 | 011-530-5562 |
住所 | 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1 |
開催日程 | 2018年2月4日 スタート/コースと距離により異なる(スキーマラソンは制限時間あり) ※荒天の時は、主催者の判断により実施・中止が決定 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩10分 |
駐車場 | 有 |
毎年1,000羽以上のハクチョウが飛来することで知られている、十勝川の大きなイベントです。音と光の醸し出す幻想的な雰囲気を楽しめるイベントが目白押しなので、多くの観光客が毎年見学に訪れます。LEDと舞台用の照明装置の光と音のアレンジは感動すること間違いなしです。
公式URL | http://www.tokachigawa.net/event/sairinka.html |
---|---|
電話番号 | 0155-32-6633 |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目 |
開催日程 | 2018年1月27日~2月25日 19:00~21:00 |
最寄り駅からのアクセス | JR根室本線「帯広駅」から「十勝川温泉行」のバス約30分「ガーデンスパ十勝川温泉」~徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
上川郡に位置している層雲峡で冬季に開催されるイベントで、氷で作られている様々なオブジェを楽しむことができます。夜になるとオブジェは様々にライトアップされて魅惑的な雰囲気を醸しだします。オープニングセレモニーはじめ会場では様々なイベントが開催されます。土曜と日曜には火の宴と呼ばれている花火大会が開催されます。
公式URL | http://www.sounkyo.net/hyoubaku/ |
---|---|
電話番号 | 01658-2-1811 |
住所 | 北海道上川町層雲峡温泉 |
開催日程 | 2018年1月25日~3月18日 |
最寄り駅からのアクセス | JR石北本線「上川駅」から「層雲峡行」のバス約30分「層雲峡温泉」下車 |
駐車場 | 有 |
コンサートを楽しむクリスマス。札幌市のKitaraのクリスマスは、豪華で素敵な音楽のクリスマスです。マエストロとピアニストを招き、札幌交響楽団と共に充実した音楽のプログラムで楽しませてくれます。開催場所は、札幌コンサートホール。また、予約をすれば有料で託児サービスも利用することができます。
公式URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/event/kanko/1021668.html |
---|---|
電話番号 | 011-520-1234 |
住所 | 北海道札幌市中央区中島公園1-15 |
開催日程 | 2017年12月23日 開演15:00(開場14:15) |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄南北線「中島公園駅」もしくは「幌平橋駅」から徒歩7分、または市電「中島公園通駅」から徒歩4分 |
駐車場 | 有 |
冬の小樽はロマンチック。小樽ゆき物語は、雪の小樽を幻想的で神秘的に彩る美しいイベントです。街のあちこちがライトアップされ、美しいオブジェが街を盛り上げます。雪と灯りとキンと冷えた空気。しばし現実を忘れ、景色に溶け込んでみましょう。小樽運河が青く染まる青の運河もとても素敵です。温かくしてゆっくりと散策したいイベントです。
公式URL | http://www.otarusnowstory.com/ |
---|---|
電話番号 | 0134-33-2510 |
住所 | 北海道小樽市色内2-1-20 |
開催日程 | 2017年11月11日~2018年2月18日 |
最寄り駅からのアクセス | JR函館線「小樽駅」から徒歩8分 |
駐車場 | 有 |
クリスマスならではの体験ができるイベント「釧路市動物園 クリスマスZOO」。トナカイ舎の見学会や、スタンプラリーが行われます。
サンタのソリを引くトナカイは雪の中で生活するのに適応するため、歩くたびに「ピチピチ」という音を出して仲間とはぐれないよう位置を知らせるといわれています。クリスマスの機会にトナカイ舎を見学してみてはいかがでしょうか。
公式URL | http://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/ |
---|---|
電話番号 | 0154-56-2121 |
住所 | 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11 |
開催日程 | 2017年12月17日 10:00~15:30(入園は15:00まで) |
最寄り駅からのアクセス | JR根室本線「釧路駅」から阿寒バス約1時間「釧路市動物園」下車 |
駐車場 | 有 |
【学生向け】北海道函館市の文化・景色を楽しむデート14選
【学生向け】北海道函館市の文化・景色を楽しむデート14選
大自然に恵まれた北海道。雄大な景色を眺めたり、大地が育んだグルメを楽しんだりするなど、デートにぴったりのスポットがたくさんあります。ここでは、北海道へデートで訪れる学生さんカップル… [記事を読む]
【2017年版】函館店スタッフがオススメする 函館のクリスマス限定イベント6選
【2017年版】函館店スタッフがオススメする 函館のクリスマス限定イベント6選
クリスマスに街が華やぐこの季節。この記事では函館のクリスマス限定イベントを、函館で働くジュエリーショップ店員がご紹介いたします。 目次 はこだてクリスマスフ… [記事を読む]
限定モデル多数!函館時計ファンにおすすめのブランドウォッチラインナップ!
限定モデル多数!函館時計ファンにおすすめのブランドウォッチラインナップ!
目次 クロノマットJSP モンブリラン38 ジャパンエディション ベントレーGT マザーオブパール スーパーオーシャン ヘリテージ II B01 豊富な… [記事を読む]