
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナーを紹介します。 価格帯はおよそ1万~2万円ほどです。接待や記念日などの特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。 目次 … [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
カテゴリー: 結婚記念日
結婚25周年の記念日は「銀婚式」でお祝いします。夫婦が四半世紀を共に過ごした記念日である銀婚式は、結婚生活の大きな節目です。
これまであまり結婚記念日を祝ってこなかったというご夫婦でも、銀婚式は特別な記念日だとイメージしていることも多いのではないでしょうか。ここでは、特別な日となる銀婚式におすすめのプレゼントを紹介します。
結婚記念式の中でも広い年代の夫婦に親しまれている「銀婚式」。しかし言葉は知っているけど、具体的に何を行うのか分からないという人もいるでしょう。ここでは、銀婚式の意味や大まかな内容について紹介します。
銀婚式は結婚25周年をお祝いする日です。夫婦2人で歩んだ人生の一区切りで、夫婦の絆をさらに深めるという意味合いがあります。
結婚記念式にルールはないため、お祝いの仕方も自由です。子どもが大きくなっていれば一緒にお祝いをしてもいいでしょう。夫婦が主催となって親戚を招いてパーティをしたり、反対に周囲の人が主催となったりする場合もあります。
日本で銀婚式が定着したのは19世紀後半のことです。そのきっかけは、明治天皇が結婚25周年のお祝いをしたこと。それまで日本では結婚周年をお祝いする習慣はありませんでしたが、明治天皇を真似て一般の家庭でも銀婚式が祝われるようになりました。そのため、その他の結婚記念式である「エメラルド婚式」や「ダイヤモンド婚式」よりも銀婚式が広く知られているのです。
結婚記念日を祝う習慣はイギリスが発祥といわれています。もともと結婚記念式は5回のみで、5年、15年、25年、50年、60年のタイミングでお祝いをしていました。それがやがて日本に広まる際に、現在のように1年刻みで記念式を設けるようになったといわれています。
銀婚式のタイミングでは、どんなプレゼントを贈り合うのがいいでしょうか。夫婦間で贈り合うなら絆を強められるアイテムがおすすめです。親戚の立場から贈るときは、失礼のないものや気を遣わせないものがベスト。自分たちのためにはわざわざ買わないような、気の利いたものが喜ばれます。子どもの立場から贈るなら、両親が仲良く楽しめるアイテムがいいでしょう。
結婚25周年の銀婚式のプレゼントには、やはり「銀」にちなんだものがおすすめです。銀製品はバリエーションが豊富にあります。上質なものを選び、丁寧に手入れすれば一生使えるのも特徴。結婚25周年は夫婦にとっても節目の数字です。少し奮発して、記念になるものを選ぶといいでしょう。
銀食器は銀婚式のお祝いの定番ともいえるプレゼントです。抗菌作用があるといわれることから、かつてイギリス貴族の間で愛用されていました。銀食器は単なる道具ではなく、家の財産として代々受け継がれる風習があり、まさに一生ものとして大切にされるアイテムでした。
日本ではあまり財産として考えられることはありませんが、上質なアイテムとして愛されています。スプーンやフォークなどの銀食器は見た目が上品で、口当たりもよく、手入れをすれば一生使えるものです。銀婚式のお祝いなら、ネームを入れるというアイデアもあります。
時計も銀婚式のお祝いとしておすすめです。かつて東京大学では優秀な卒業生に対して、天皇から銀時計が贈られていた歴史がありました。銀時計は非常に縁起のいい贈り物として、昔から親しまれています。
銀婚式でもこうした歴史に倣って銀時計をプレゼントするのもいいですが、素材を銀にこだわる必要はありません。銀時計は高価で、20万円以上するものもあるなど購入するのも難しくなります。
そこでおすすめなのは、夫婦でそろって身に着けられるペアの腕時計です。銀婚式を迎える年代のご夫婦になると、なかなかペアのグッズを身に着ける機会も少ないかもしれません。しかし腕時計であれば、抵抗なくペアデザインを身に着けることができます。
2人で全く同じデザインにしなくても、メーカーやブランドだけおそろいにするという方法でもいいでしょう。
夫婦茶碗や夫婦箸といった食器類も、銀婚式のプレゼントとして人気があります。茶碗や箸は価格帯も幅広いので、予算に合わせたものを選べるのが大きなメリットです。
どこの家庭でも毎日といっていいほど使用するアイテムなので、使い道に困るものではありません。親戚や子どもから贈るのにもおすすめのプレゼントです。
茶碗や箸だけでなく、湯飲み、マグカップ、グラスといったペアの食器も夫婦で使えます。
銀婚式のお祝いの記念として夫婦間で贈り合うなら、指輪もおすすめです。指輪は婚約や結婚のときに交わしたきりで、それ以来おそろいのペアリングを購入することもない夫婦がほとんどでしょう。
銀婚式はまた新しい夫婦生活が始まるという門出のお祝いです。心機一転という意味を込めて、新しいペアの指輪を購入するご夫婦も多くいます。若い頃には似合わなかったデザインや、手が出なかった価格帯のものも購入するのにいいタイミングです。銀婚式の「記念指輪」として選んでみてはいかがでしょうか。
シンプルにお祝いの気持ちを表すプレゼントといえば、花束が定番です。銀婚式の記念に、普段よりも奮発して大きな花束を贈るご主人も多くいます。
生花は枯れてしまうと処分するしかないため、手元にプレゼントが残らないのが悲しいという方には、プリザーブドフラワーがおすすめです。プリザーブドフラワーとは生花を乾燥させたもので、ブーケやインテリアに加工して使われます。プリザーブドフラワーなら枯れることなく、10年ほどの長い期間楽しむことが可能。鉢植えに比べてお手入れも簡単で、置いておくだけで華やかな雰囲気になるため、記念品として喜ばれるアイテムです。
銀婚式のプレゼントとして、家電製品も人気があります。大型家電などは、めったに買い替えるものではありません。こうしたイベントに合わせて、思い切って新しい家電を購入するのはいかがでしょうか。
また、銀婚式といえば子どもも大きくなって自立し始める頃です。これまで頑張ってきた家事が少しでも楽になるようにと、全自動のお掃除ロボットや乾燥機能付きの食器洗浄機を子どもから両親に贈ってもいいかもしれません。
お酒をたしなむ夫婦であれば、結婚した25年前に作られたワインをプレゼントにするのはいかがでしょうか。25年間熟成されたワインを飲みながら、夫婦2人の時間をゆっくり過ごすのもすてきです。
飲み終わった後は空き瓶を飾って楽しめるように、ラベルにネームや写真が入れられるなどのサービスも活用してみましょう。値段は1万円台から手に入るような手頃なものから、高価なものまでそろっているため、予算に合わせて選べます。
これまでの感謝の気持ちを伝えるためには、手紙やメッセージカードが一番です。普段は照れくさくて言えないようなことも、文章にして伝えるならそれほど難しくないでしょう。
プレゼントや記念品だけでは少し物足りないと思ったときにも、手紙やメッセージカードを添えることで豪華なプレゼントになります。
メッセージを刻んでプレゼントする「メッセージボード」には銀を使用したものもあるため、上手に活用するのもいいでしょう。
銀婚式におすすめのプレゼントを8つ紹介しました。25周年という大きな節目のお祝いなので、2人の記憶に残る1日になるといいですね。ここで紹介したプレゼントを参考に、喜んでもらえそうなプレゼントを考えてみてください。
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナー8選
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナー8選
銀座スタッフがオススメする銀座オススメディナーを紹介します。 価格帯はおよそ1万~2万円ほどです。接待や記念日などの特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。 目次 … [記事を読む]
【結婚13周年】レース婚式って? おすすめプレゼント7選
【結婚13周年】レース婚式って? おすすめプレゼント7選
結婚して13周年の記念日はレース婚式でお祝いします。13年間寄り添ってきた奥さん・旦那さんに贈ると喜ばれるプレゼントは何でしょうか。ここでは、結婚13年目のお祝いにおすすめのプレゼ… [記事を読む]
【結婚14周年】象牙婚式って? おすすめプレゼント7選
【結婚14周年】象牙婚式って? おすすめプレゼント7選
結婚14周年の記念式には「象牙婚式」と呼ばれるお祝いをします。14はきりのいい数字ではないため、ついついお祝いするのを忘れがちです。また結婚して14周年を迎える夫婦は仕事や子育てに… [記事を読む]