
一生に一度の結婚式は、誰もが感動に包まれた最高の日にしたいと思っていることでしょう。結婚式・披露宴のBGMは、会場を盛り上げる重要な要素です。自分たちの好きな曲はもちろん、大切なゲ… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
「結婚式は、最高にかわいい私でいたい」と考えている花嫁さんも多いはずです。そんな花嫁さんにお勧めなのが「まつげエクステ」です。
そこで、結婚式前にまつげエクステに挑戦したい花嫁さん向けに、マツエクの基本についてまとめました。
結婚式は一生に一度しかない大切な記念日です。今までで一番美しく、かわいい自分でいたいものです。
マツエクは、そんな花嫁の夢を叶えてくれます。マツエクは涙にも強いので、感動して泣いてもパンダ目にならず、美しい花嫁さんのままでいられます。
中には、ブライダルエステを行っているサロンでマツエクのメニューがあるところもありますので、聞いてみても良いかもしれません。また、ドレスに合ったブライダル用のメイクなどもありますので、結婚式前にマツエクをする際はドレスの写真を持っていき、ブライダル目的であることを事前に相談して下さい。
結婚式のためにマツエクをするのでしたら、式の2、3日前に行うことをお勧めします。
数週間前に行うとマツエクのメンテナンスに気を遣う時間が増え、ただでさえ式の準備で多忙な花嫁さんに、さらにストレスを加えてしまうかもしれません。エステなどは1~3カ月前から早めにスタートし、マツエクは式直前である2、3日前に行って下さい。ただし、マツエクを付けたことがない方は、安全のためになるべく1カ月前までにアレルギーテストを実施して下さい。
いざ、マツエクをするにあたって悩むのは、一体何本のマツエクをするべきか、ということです。
マツエクの本数で目元の印象は大きく変わります。
控えめにしたい方は両目で60本程度がおすすめです。
派手になりすぎず、自然なままかわいさがアップする本数です。
100本を越えると、変化が分かるくらいの華やかさになります。
上品なメイクと合わせれば、ゲストの目を引くに違いありません。
140本以上のマツエクをすると、ゴージャスになりアイラインを引かなくても目が大きく華やかに見えます。
そして、お好みで下まつげをプラスすればかわいさがアップし、さらにぱっちり目に見えます。
ただし、下まつげは取れやすいので注意が必要です。
マツエクには、長さを変えることで印象も変わります。
結婚式でマツエクを付ける場合は、11~14mm前後のものが人気です。
ナチュラルさを重視して短いものを選ぶと、ドレスやメイクに負けてしまう可能性があるので注意して下さい。
ただし、本当にベストなマツエクの長さは自まつげの長さや顔の雰囲気によっても変わりますので、詳しくはサロンのスタッフさんと相談して下さい。
マツエクは、カールの種類で雰囲気を変えることもできます。 カールが強い順から、Dカール、Cカール、Jカールがあります。
Dカールはカールの中で最もインパクトが出て、ウェディングのメイクにもばっちりマッチします。ただし、Dカールは取れやすいので扱いに注意が必要です。
Cカールは二番目に強いカール。Dカールほどではないですが、しっかりとカールがかかっていて、ナチュラルでありながらも華やかな印象を与えます。
Jカールは最もカールが弱く、自まつ毛のようにナチュラルな印象になります。清楚な雰囲気を出したい花嫁さんにはぴったりです。
せっかくのマツエク、結婚式までしっかり残しておきたいものです。
マツエクは、施術後5時間程度で安定すると言われています。
そのため、まずはマツエクが安定するまで待って下さい。
洗顔やクレンジングの際は十分に気をつけて下さい。
マツエクが取れてしまわないように、マツエク用のクレンジングを使用するのが無難です。
また、うつ伏せになると取れてしまう可能性があるので、寝るときもうつ伏せ姿勢にならないように注意が必要です。
マツエクの長さや本数、カールはさまざまです。ドレスやメイクとの兼ね合いによっても印象が変わってきます。
自分に合ったマツエクを付け、正しくお手入れをすることでさらにきれいな花嫁さんになれるはずです。
結婚式は一生に一度の大切なイベントです。最高の思い出を作るためにも、マツエクを行なってみることをお勧めします。
【ケーキ入刀編】結婚式披露宴におすすめのウェディング曲・BGM《2017年版》
【ケーキ入刀編】結婚式披露宴におすすめのウェディング曲・BGM《2017年版》
一生に一度の結婚式は、誰もが感動に包まれた最高の日にしたいと思っていることでしょう。結婚式・披露宴のBGMは、会場を盛り上げる重要な要素です。自分たちの好きな曲はもちろん、大切なゲ… [記事を読む]
手作りはできる? ウェディングブーケの基礎知識
手作りはできる? ウェディングブーケの基礎知識
ウェディングブーケは可愛らしいものから、大人っぽい上品なものまでその形はさまざまです。 しかしそのウェディングブーケの由来や準備期間、選び方など、案外知らないことが多くありません… [記事を読む]
【両家顔合わせ食事会】準備はどう進める? 当日の流れは?
【両家顔合わせ食事会】準備はどう進める? 当日の流れは?
両家が一堂に会して行う「顔合わせ食事会」は、結納前や結納の代わりに、親睦を深める目的で行います。両家がせっかく予定を合わせて集まる場になるので、思い出に残る会にしましょう。顔合わせ… [記事を読む]