
結婚式を挙げることになったら、真っ先に考えるのが、ウェディングドレスのことかもしれません。 しかし、ウェディングドレスを用意することになって、レンタルにするか購入にするか悩んでい… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
結婚が決まったら撮っておきたい「エンゲージメントフォト」。エンゲージメントフォトとは、私服で撮影する前撮り写真のことです。私服という点でコーディネートに悩むカップルも多いのではないでしょうか。
ここでは、大人フェミニン、ガーリー、ナチュラル、カジュアル、スポーティーの5つのテイスト別におすすめコーディネートを紹介。かわいく写るためのワンポイントアドバイスは必見です。
エンゲージメントフォトはもともと欧米の文化でしたが、最近では日本にも広まってきました。ウエディングドレスや和服を着る従来の前撮りと違い、私服で気軽に撮影できる点が特徴です。
フォーマルな衣装ではなく、2人の普段着で撮影します。衣装の準備やヘアセットも必要なく、気軽に撮影に臨めるのが魅力です。
エンゲージメントフォトは、2人が夫婦になる前の姿を記念に残すのにぴったりです。また結婚式に関わるいろいろな場面で使えます。結婚式の招待状やウェルカムボード、プロフィールムービーなどで、2人の幸せな表情を伝えるのにぴったりです。
撮影時は「結婚式をイメージしたきれいめな服装」か「カジュアルなペアルック」が定番です。ですが定番にとらわれずに、自分たちらしい服装にこだわるのも楽しみの1つでしょう。
女子の私服として定番の大人フェミニン、ガーリー、ナチュラル、カジュアル、スポーティーのテイスト。手持ちの服を少し工夫するだけでも、エンゲージメントフォトの衣装に早変わりします。好みのテイストや見え方でコーディネートを選んでみてはいかがでしょうか。
ウエディングらしさが出る白いワンピースを使って、大人フェミニンなテイストに仕上げたコーディネート。ワンピースの形状や小物の合わせ方で印象が変わるので、体型や好みで選ぶといいかもしれません。
スタイリッシュに見せたいなら、タイトなシルエットのIラインワンピースがおすすめです。ミニ丈を選ぶと、より元気な印象になります。大人っぽく見せるなら、長めの丈を選びましょう。
ポイント:Iラインのワンピース
ワンピースの形状は大きく「Aライン」「Iライン」「Xライン」の3種類に分けられます。「Aライン」は肩から裾にかけてアルファベットのAのように広がるデザインで、かわいらしい印象です。「Iライン」は肩から裾にかけてストレートな作りになっていて、落ち着いた印象があります。「Xライン」はウエスト部分がくびれたデザインで、身体のラインにメリハリが生まれ、女性らしい体型を強調するのが特徴です。
「Iラインは似合わないけど落ち着いた印象にしたい」という方は、小物の工夫で大人っぽく仕上げるのはいかがでしょうか。同系色のシンプルな小物を選ぶと、落ち着いた印象になります。またワンピース自体も、シンプルな装飾や長めの丈を選ぶと効果的です。
ポイント:同系色の小物
Y&A…ayuさん(@ayu_wedding0923)がシェアした投稿 –
白ワンピース1枚だとドレッシーすぎると感じる場合は、シャツを羽織るとカジュアルダウンできます。デニムシャツなどの普段着なら、彼とペアルックのコーディネートにも挑戦しやすいでしょう。
ポイント:カジュアルダウン
女の子らしい素材や柄の服装なら、気分が一層高まるはず。普段着としても定番のレース素材と、花柄の洋服を使ってガーリーに仕上げたコーディネートです。
レースのトップスは普段着でもなじみのあるアイテムなので、自然体で着こなすことができるでしょう。彼と服の色味を合わせることで、コーディネートに統一感が出ます。
ポイント:レースのトップス
花柄のワンピースも、ガーリーなテイストが好きな方におすすめです。Xラインのワンピースなら裾がふわっと広がって女の子らしく見え、ウエスト部分がくびれているのでスタイルアップも狙えます。
ポイント:Xラインのワンピース
普段からゆったりした洋服が好きな方は、ナチュラル系のコーディネートはいかがでしょうか。優しく包み込むような服装なので、2人の幸せな表情を一層引き出してくれそうです。
淡い色の洋服を使った、爽やかなコーディネート。彼の服装も同系色でまとめると、仲の良さをアピールできそうです。
ポイント:パステルカラーの服
ロングスカートを選んで上品な印象に仕上げています。髪型も三つ編みにすることできちんと感を演出。あえて小物で飾り立てず、シンプルにまとめたコーディネートです。
ポイント:飾りすぎないコーデ
親しみやすいカジュアルな服装なら、ペアルックやリンクコーデに挑戦しやすいのでおすすめです。全く同じ服を用意しなくても、手持ちのアイテムを統一するだけで、簡単にリンクコーデが完成します。
シンプルな服装にピンクのキャリーケースを合わせて、華やかさをプラス。カラフルな靴もアクセントとして取り入れると、女性らしいデニムのコーディネートにまとまります。
ポイント:ピンクのキャリーケース、カラフルな靴
カジュアルでも女性らしく見せたい方は、赤いニットを取り入れてみてはいかがでしょうか。心理学では「赤い服を身に着けた女性はより魅力的に見える」という研究結果が報告されています。赤い服は派手すぎて着られないと思う方は、口紅や靴などの小さい面積で取り入れると挑戦しやすいでしょう。
ポイント:赤いニット
Ayako.photographyさん(@ayako.bridalphotography)がシェアした投稿 –
普段着として定番のボーダーも、エンゲージメントフォトにおすすめです。男女ともに着こなしやすいアイテムでもあるため、ペアルックにしやすいのも魅力。撮影が終わった後も、気軽におそろいコーディネートに活用してはいかがでしょうか。
ポイント:ボーダートップス
Wedding Photographer/結婚式カメラマンさん(@masahiro_terakawa)がシェアした投稿 –
スポーツやアウトドアが好きなカップルにおすすめなのが、スポーティーなコーディネートです。カジュアルすぎると感じる場合は、小物でさりげなく取り入れる方法なら挑戦しやすいでしょう。
おそろいのスニーカーでスポーティにまとめたコーディネート。スニーカーが目立つように、洋服はシンプルなものを合わせています。2人の好きな色で統一しても、色違いにしてもおしゃれですね。
ポイント:おそろいのスニーカー
Juro Sakamotoさん(@sakamoto0928)がシェアした投稿 –
飾らない性格の2人なら、ロゴTシャツはいかがでしょうか。ロゴTシャツなら、健康的なペアルックが完成します。2人の好きなスポーツのアイテムを、小物で盛り込むことでも楽しめそうです。
ポイント:ロゴTシャツ
エンゲージメントフォトでどんな服を着るか、イメージが湧いてきたでしょうか。 服とファッション小物の組み合わせでコーディネートは無限大。2人らしいコーディネートで仲の良さを表現してくださいね。
ドレスはレンタル?それともオーダー? メリットとデメリットを徹底比較!
ドレスはレンタル?それともオーダー? メリットとデメリットを徹底比較!
結婚式を挙げることになったら、真っ先に考えるのが、ウェディングドレスのことかもしれません。 しかし、ウェディングドレスを用意することになって、レンタルにするか購入にするか悩んでい… [記事を読む]
婚約指輪のお返しは何がいい? 相場や渡す時期も紹介
婚約指輪のお返しは何がいい? 相場や渡す時期も紹介
婚約指輪をもらったらどんなお返しをしようか考え始める方も多いのではないでしょうか。また、そもそもお返しが必要なのか疑問に思っている方もいるかもしれません。ここでは、お返しを渡す必要… [記事を読む]
結婚式まであと何日? 慌てない準備のあれこれ【前編】婚約・結婚指輪を買うのはいつ?
結婚式まであと何日? 慌てない準備のあれこれ【前編】婚約・結婚指輪を買うのはいつ?
プロポーズから結婚式までの準備期間は、平均11カ月といわれています。 「1年近くも?」と思う人かもしれませんが、挙式の準備は意外と時間がかかるものなのです。 どんな結婚式にしよ… [記事を読む]