
結婚式を挙げるにはたくさんの資金が必要だといわれています。しかし、具体的にいくら必要なのでしょうか。ここでは、カップルの平均貯金額や結婚式に実際にかかった費用、貯金や節約のコツなど… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
カテゴリー: ブライダルの雑学
フランスの伝統的なウェディングケーキである、クロカンブッシュを知っていますか?
日本では馴染みのない方がまだ多いかもしれませんが、クロカンブッシュは見た目が華やかなので結婚式にはぴったりのケーキです。
ここでは、クロカンブッシュの基礎知識や、結婚式での取り入れ方などをご紹介します。
クロカンブッシュとは、小さなシュークリームを飴などで貼りつけタワーのように重ねたケーキのこと。クロカンブッシュはでこぼこと可愛らしい形をしており、「ゴツゴツした木」という意味を持っています。
また、クロカンブッシュには「子孫繁栄」という意味が込められています。欧米では赤ちゃんはキャベツ畑から生まれてくると言われているため、見た目がキャベツに似ているシュークリームを何個も重ねて積み上げることで、子孫繁栄・豊穣を祈願しているのです。クロカンブッシュの高さがあればあるほど、結婚後の生活が豊かになるとも言われています。
見た目もとても可愛いですし、幸せいっぱいの意味が込められているので、ぜひ自分の結婚式に取り入れてみたいところ。 ただし、カラメルなどを使用しているため、夏場は取り扱いが少々難しいと言われています。
クロカンブッシュはそのまま飾り付けるだけでも、ころんとしていて可愛らしい見た目をしていますが、飾り付けのアレンジを加えれば、さらにゴージャスになります。
例えば、クロカンブッシュをチョコレートやクリームなどでコーティングすれば、雰囲気が大人っぽくも可愛らしくもなります。飴細工やお花を取り入れてより豪華に見せるのもおすすめ。
また、シュークリームの代わりにカラフルなエクレアを用いても可愛らしいですよ。こうした小さなアイテムを使って雰囲気を簡単に変えられるのが、クロカンブッシュの魅力です。
フルーツを間に挿してアクセントにするのもオススメです。 もっとゴージャスにしたい方には花火を挿すのがぴったり。キラキラと輝いてゲストの注目を集めること間違いなしです。
クロカンブッシュはウェディングケーキとしてだけでなく、「ロシアンルーレット」のように活用してちょっとした演出を行うこともできます。やり方は、クロカンブッシュをゲストに配る際にいくつか「当たり」を混ぜておいて、当たった人にはプレゼントを贈る、といったものです。
「当たり」の印はお皿の裏に付けても良いですし、クロカンブッシュの中に果実などを混ぜても良いでしょう。その他には、プレゼントではなく軽くスピーチをしてもらう、という「当たり」でも良いですね。
見た目が可愛らしいクロカンブッシュには、子孫繁栄や豊穣と言った結婚式にぴったりの意味があります。
デコレーション方法もさまざまで、「自分たちらしさ」を出しやすいのもクロカンブッシュの良いところです。
そんなクロカンブッシュをウェディングケーキとして結婚式に取り入れてみるのも良いかもしれませんね。
結婚資金はいくら必要? 内訳や負担割合、節約のコツも紹介
結婚資金はいくら必要? 内訳や負担割合、節約のコツも紹介
結婚式を挙げるにはたくさんの資金が必要だといわれています。しかし、具体的にいくら必要なのでしょうか。ここでは、カップルの平均貯金額や結婚式に実際にかかった費用、貯金や節約のコツなど… [記事を読む]
結婚式当日!気をつけなければいけないマナー4つを解説!
結婚式当日!気をつけなければいけないマナー4つを解説!
新郎新婦にとって一生に一度の晴れ舞台、「結婚式」。ゲストとしてお呼ばれしたら、失礼のないようにしっかりとマナーを守って、心からお祝いをしたいですよね。 しかし、結婚式当日に「… [記事を読む]
【結婚10周年】 「スウィート10」って今でもやるの? おすすめの結婚記念品11個をご紹介
【結婚10周年】 「スウィート10」って今でもやるの? おすすめの結婚記念品11個をご紹介
結婚10周年の記念日を錫婚式(すずこんしき)といいます。10年間一緒に過ごした妻へ、夫へのプレゼントとして喜ばれる記念品は、スウィート10ダイヤモンドの他にもあります。 ここでは… [記事を読む]