
二人の一生の思い出となる婚約指輪・結婚指輪。二人で納得して選びたいですよね。 気になる指輪が2種類あって良いとこ取りをしたい、予算オーバーは困る、人と差をつけたいけどジュエリーの… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
男性から女性へのクリスマスの定番のプレゼントといえば、「指輪」。
しかし、実際指輪を贈る男性は、「どんな指輪を選べば良いの?」「いくらの指輪を買うべき?」「そもそも指輪って重くない?」など、たくさんの不安、疑問があるでしょう。
そこで、そんな悩みを一気に解決します。
男性から女性へ贈るクリスマスプレゼントの中で、常に人気を誇っているのは指輪。
しかし、男性からしたら「クリスマスプレゼントに指輪って、実際どうなの?重くない?」と不安に思うこともあるはず。
では、世の女性は実際にどのように考えているのでしょうか?
「彼氏の想いが伝わった!素直に嬉しい。」
「一緒にショップで指輪を選びました!買ってもらった指輪を見るたび、その場面を思い出して幸せな気持ちになります。」
「指輪のプレゼント、愛されてるって実感できます。クリスマスまで頑張ってお金を貯めてくれたんだって感動する!」
実は、こうしたポジティブな意見がたくさんあるんです。世の中の多くの女性は、指輪ほどロマンチックなプレゼントはないと思っているようです。
しかし中には、
「指輪を贈られると、縛り付けられたように感じる」
「あんまり高額な指輪すぎると重い」
「結婚するか分からないのに指輪を贈られても困る」
という意見もありました。
女性の性格や指輪に対するスタンスを見てから購入するのが良いかもしれません。
そもそも、恋人に指輪を贈る意味は、何があるのでしょう?
そこには、様々な気持ちがあるでしょう。その中で、もっとも強いのは「二人の強い愛と絆を確かめたい」というものです。
結婚を意識しているにせよ意識していないにせよ、指輪を贈ることは、少なからず相手を束縛することにつながります。
薬指に指輪をつけている人がいたら、「自分には恋人がいますよ」と無言でアピールしているように思いますよね。
だからこそ、指輪を贈ることは「本気のおつきあい」の証。
指輪を贈ることで、お互いがお互いにとって大切な存在であると確認し、証明しているのです。
では、どれくらいの価格帯で、それぞれどのような指輪を送ればよいのでしょうか。
こちらの価格帯では以下のようなプレゼントを贈る人が多いです。
また、贈った物を気負わずにつけてほしい。という人は、予算を1万円前後にするようです。
あまりにも高い物を贈ると、女性から「なくしたり傷つけたりするのが怖いから普段使いできない」なんて言われることもあるとか。
そのため、贈った物を普段からたくさん使って欲しい人は、1万円から2万円未満の物を選ぶとベストです。
また、指輪に関しては婚約指輪などと区別したいから、クリスマスは価格を抑え目で行く、と言う意見もありました。
こちらの価格帯では以下のようなプレゼントを贈る人が多いです。
このくらいの値段であれば、もらっても恐縮しません。
それでいて指輪でしたら、様々なデザインの物を選ぶことができます。
これ以上高額の指輪は、結婚を考えるようになってから購入するカップルが多いそうです。
ちなみに、クリスマスに贈るプレゼントの予算としてもっとも多いのは、こちらの価格帯のようです。
特に3万円全前後は社会人の選ぶクリスマスの指輪予算の平均だそうです。
こちらの価格帯では以下のようなプレゼントを贈る人が多いです。
5万円前後の予算であれば、そこまで無理をせず、十分に高級な物を購入することができます。
また、予算がこれ以上を超えると生活に影響が出てしまう。という切実な意見もありました。
「価格や女性の気持ちなど、難しいところが多いけれど、やっぱり指輪が贈りたい! でもどんな指輪にすれば良いか分からない! 」という男性は、ピンキーリングをセレクトして見てはいかがでしょう?
ピンキーリングとは、小指につける華奢な指輪のことです。
おしゃれのワンポイントに用いる他にも、願掛けやお守りとしてつけることが多いです。
つける指によって願いの意味がかわってくることもピンキーリングの魅力的なところ。
左手の小指につけると「幸運を逃がさない」、右手の小指につけると「変わらぬ思い」という意味になります。
女性としても何かと使いやすいですし、男性としても気軽にプレゼントできるのがピンキーリングのいいところです。
指輪を選ぶにはたくさんの悩みはつきものです。しかし、どんな指輪を贈っても、指輪を選んでくれた男性の気持ちが嬉しくて、女性は喜びます。
思い切って、あなたの思いの形を指輪にして贈ってみませんか?
そうすれば、クリスマスに女性のとびっきりの笑顔が見られるでしょう。
セミオーダーってどんなことができる? 知っておきたいメリット
セミオーダーってどんなことができる? 知っておきたいメリット
二人の一生の思い出となる婚約指輪・結婚指輪。二人で納得して選びたいですよね。 気になる指輪が2種類あって良いとこ取りをしたい、予算オーバーは困る、人と差をつけたいけどジュエリーの… [記事を読む]
Pt900・Pt950・Pt999の違いって? メリット・デメリットを比較!
Pt900・Pt950・Pt999の違いって? メリット・デメリットを比較!
婚約指輪や結婚指輪に使われる代表的な金属にプラチナがあります。しかし一口にプラチナといっても、Pt900やPt950、Pt999、ハードプラチナなど、さまざまな表記があって違いが分… [記事を読む]
結婚指輪をはめる指は左右どっち?指にまつわる雑学も含め徹底解説!
結婚指輪をはめる指は左右どっち?指にまつわる雑学も含め徹底解説!
永遠の愛を誓った結婚指輪。いざ手元に届いたら、どの指にはめようか迷う方もいるでしょう。一般的には左手の薬指につけるといわれていますが、事情があって左手の薬指につけられない方もいます… [記事を読む]