
婚約指輪の購入やプロポーズ、両親への挨拶に結婚式準備。結婚を決意してからの1年は、大切なイベントの連続です。このシリーズでは結婚を考えている方に向けて、結婚式当日までに何をやる… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
指が太い、短い、関節が目立つなどなど……指に関するお悩みは多いもの。
でもそれは、指に合っていない指輪を付けているからそう見えるだけなのかもしれません。指の形や肌の色に合わせて指輪を選べば、リングも指もぐんと美しく見えます。指のお悩み別に似合うデザインをご紹介します。
指輪をはめた手を美しく見せたいなら、指と指輪のバランスを考えることが大切。
例えば、華奢な指にゴージャスなリングをつけると指が貧弱に見えて不格好になりますし、たくましい指にストレートのリングをつけると指が余計に太く見えてしまいます。
指の特徴に合わせてバランスの取れたリングを選べば、指輪も想像以上に輝くはずです。
太くて短い指は、赤ちゃんの手のようにふっくらとして可愛らしい点が魅力です。でも、指輪をはめるとなると太さや短さに悩んでしまうことも少なくないですよね。
そんな指には、指を細く長く見せる効果があるV字ラインのデザインがおすすめです。
その他、ウェーブラインなどアームに動きのあるデザインも、縦方向の輪郭を強調するので指を長く見せることができます。
なお、ストレートタイプのデザインは指の太さが強調されてしまうので避けましょう。
大人っぽい指を持つこのタイプは、ボリュームのあるデザインがぴったり。
細い指では似合わないゴージャスなものや彫りのある個性的なリングも、さり気なく付けこなすことができます。
ちなみに、細身のリングは指の太さが目立ってしまうので逆効果。指をスマートに見せたいならダイヤを敷き詰めたパヴェリングなど、幅広アームのデザインがおすすめです。
細くて短い指の場合は、S字ラインのリングがおすすめです。S字ラインは指を長く美しく見せる効果があり、男性の手にもよく馴染みます。
ただし、同じS字ラインでもボリュームのあるデザインはNG。指が貧相に見えて、指輪だけが極端に目立ってしまう格好になるからです。デザインはなるべくシンプルで洗練されたものを選びましょう。
華奢で長い指は女性のあこがれ。一見どんな指輪でも似合うと考えがちですが、派手なものやアームが太い指輪はバランス悪く見えるのであまりおすすめできません。ただし、シンプルすぎるデザインでも貧弱に見えてしまいます。
指を美しく見せたいなら、ハーフエタニティのように装飾のある細身のリングがおすすめ。ワンポイントがあるデザインも素敵ですが、大ぶりな宝石は悪目立ちしてしまうので避けてください。
関節が太いと、指の太さではなく関節の太さに合わせて指輪を選ばなければなりません。そのため、指輪が根本でくるくると回ってしまうことに悩んでいませんか?
このタイプの指には装飾の少ない、シンプルなデザインがおすすめ。指輪のセンターに飾りがあると、指の中心からずれたときに目立ってしまうので、ワンポイントのものは避けましょう。
シンプルすぎて物足りないという場合は、エタニティリングのようにリングの全周に装飾があるデザインを選ぶと良いでしょう。自分なりにしっくりくるデザインを探してみましょう。
肌の色が黒い人は、肌の黄色味(イエローベース)が強いといえます。素材の色で選ぶなら、イエローベースの肌に似合うイエローゴールドがぴったりです。
一方、シルバーや定番のプラチナはブルーベースの金属なので、イエローベースの肌と合わせるとくすんでしまうのが難点です。これらの色を希望する場合は、イエローゴールドを取り入れた二色使いのデザインにすることで、小麦色の肌に馴染みやすくなります。
デザインは太めのアームやボリュームのあるパヴェリングなどがおすすめ。赤や青など、ビビッドカラーの宝石とも相性抜群。個性的なハワイアンジュエリーなどもばっちり似合います。
肌の色が白い人は、指が青白く見えがち。このタイプは肌の色を明るく見せてくれるプラチナやホワイトゴールド、ピンクゴールドの素材がおすすめです。
デザインは細身のフォルムやウェーブを選ぶと、上品な印象に仕上がります。石はダイヤモンドやピンクダイヤなど、淡い色の宝石がぴったりです。色白な指を引き立て、美しく見せてくれるはずです。
指が短い、太い、関節が目立つなど自分の手にコンプレックスを抱えている人はあなただけではありません。
指輪のデザインをちょっと工夫すれば、指をもっと美しく見せることができるはずです。 あなたの薬指をもっとキレイに見せてくれる運命の指輪を探してみませんか。
祝結婚! ……の前に、 親への挨拶がまだでした
祝結婚! ……の前に、 親への挨拶がまだでした
婚約指輪の購入やプロポーズ、両親への挨拶に結婚式準備。結婚を決意してからの1年は、大切なイベントの連続です。このシリーズでは結婚を考えている方に向けて、結婚式当日までに何をやる… [記事を読む]
結婚指輪の素材……どれがいいか迷っちゃう! 素材の特徴や注意点
結婚指輪の素材……どれがいいか迷っちゃう! 素材の特徴や注意点
バリエーションが豊富になってきた結婚指輪の素材 結婚指輪の素材を選ぶとき、定番のプラチナにするか、ゴールドにするか迷ってしまう人も多いではないでしょうか。最近はチタンやパラジウム… [記事を読む]
好みは違うけどお揃いにしたい! 結婚指輪のアイディア
好みは違うけどお揃いにしたい! 結婚指輪のアイディア
性別も異なるから、好みが違って当たり前。 でも結婚指輪はやっぱりおそろいにするべきだろうし、どんなデザインにしようか悩む……というカップルは少なくありません。 しかし、結婚指輪… [記事を読む]