
大人が集まる晴れの場である結婚式。そういえば子どもを連れていくときはどうしよう、と迷った経験のある方もいるのではないでしょうか。 結婚式に子連れで出席する場合に気を付けたいポ… [記事を読む]
オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪なら【ジュエリーかまた】
公開日:
一生に一度の大切な買い物だからこそ、後悔はしたくない! と誰もが思っているはず。
ですが、結婚前の浮かれた気持ちでうっかり買い物に失敗してしまう……というお話、実は珍しくありません。
ここでは、結婚指輪選びで後悔しないための、結婚指輪を買うとき気にしたい5つのポイントをご紹介します。
婚約指輪や結婚指輪で主役となるダイヤモンド。その品質が確かであるかどうかは、お店選びの重要なポイントになります。
ダイヤモンドには4Cという評価基準があり、以下の4つの項目によってランク分けがされています。
下記の基準を上回っていれば婚約指輪・結婚指輪にふさわしい宝石といえます。ぜひ指輪選びの際に参考にしてください。
また、婚約指輪・結婚指輪の場合は、宝石の鑑定書があるのが大前提です。鑑定書をもらったら、大切に持ち帰り必ず保管しておきましょう。逆に、鑑定書のないお店は避けたほうが無難かもしれません。
新しいお店が悪い……というわけではありませんが、歴史あるショップであれば、それだけ人に愛されてきたブランドということが分かります。
数十年後、アフターサービスを受けるときにお店がなくなっていた!という事態を避けるためにも、ある程度実績のあるお店を選ぶのがオススメです。
お店の利益よりも、二人の希望を叶えようとしてくれるスタッフが理想です。
特に「ちょっと聞きづらいな…」と思う指輪の価格についても丁寧に答えてくれるスタッフがいれば、信頼できます。
「ここで決めないと後悔しますよ」と煽ったり、二人の意見を受け入れてくれなかったりするスタッフはもちろんありえません。
指輪選びは複数のお店を回るのが基本ですから、「また見に来ます」と軽く流してしまいましょう。
結婚指輪とは、長いお付き合いになります。そのため、年齢を重ねてもちゃんとアフターサービスが受けられるように、購入後のサービスが充実したショップを選びましょう。
転勤の可能性がある場合は、引っ越ししても対応してもらえるか? なども大切です。
全国に展開しているお店なら、もちろん安心ですね。
ネットは手軽で便利ですが、実物を見たら違った……というケースは少なくありません。やはり、宝石の輝きやリングのサイズなどは実物を手にしてみないと分からないもの。
しかも、ジュエリーショップなら、指輪選びのプロであるスタッフに、デザインから予算まで、なんでも相談できるので安心です。
「面倒だからこれでいいや」という妥協は禁物。2人で色々と悩むのも良い思い出になるはずです。
最近は、来店予約することでオトクな特典が付くお店も増えています。指輪探しに行く際は、前もってお店のホームページから予約しておくのがオススメです。
いろんなお店を回って、二人の理想の指輪を見つけてくださいね。
ゲストの婚礼マナー 子連れで行く場合
ゲストの婚礼マナー 子連れで行く場合
大人が集まる晴れの場である結婚式。そういえば子どもを連れていくときはどうしよう、と迷った経験のある方もいるのではないでしょうか。 結婚式に子連れで出席する場合に気を付けたいポ… [記事を読む]
結婚指輪の素材……どれがいいか迷っちゃう! 素材の特徴や注意点
結婚指輪の素材……どれがいいか迷っちゃう! 素材の特徴や注意点
バリエーションが豊富になってきた結婚指輪の素材 結婚指輪の素材を選ぶとき、定番のプラチナにするか、ゴールドにするか迷ってしまう人も多いではないでしょうか。最近はチタンやパラジウム… [記事を読む]
結婚式をお手伝い ブライズメイドやアッシャーの役割って?
結婚式をお手伝い ブライズメイドやアッシャーの役割って?
海外では一般的なブライズメイドとアッシャー。近年、日本でもその名前を聞くことが増えてきましたが、何をするのかイメージが沸かない、なんてこともあるのではないでしょうか。 今回はブラ… [記事を読む]